- 2022.02.22
「ネコの手相占いかっ!変則“お手”がバズる」(2022年2月21日)
「ネコの手相占いかっ!変則“お手”がバズる」(2022年2月21日) テレビゲームを楽しむ飼い主さんの足に絡んで甘えるのは、2歳のネコの「ボブ」君。 とっても邪魔なのですが、決して離れません。 そんなボブ君と飼い主さんのあるやり取りが今、SNSで話題になっています。 それが・・・。 飼い主さんが「お手」といって手を出すと、意外な反応が。 なんと手の上に乗せるのではなく、下からタッチ。 […]
「ネコの手相占いかっ!変則“お手”がバズる」(2022年2月21日) テレビゲームを楽しむ飼い主さんの足に絡んで甘えるのは、2歳のネコの「ボブ」君。 とっても邪魔なのですが、決して離れません。 そんなボブ君と飼い主さんのあるやり取りが今、SNSで話題になっています。 それが・・・。 飼い主さんが「お手」といって手を出すと、意外な反応が。 なんと手の上に乗せるのではなく、下からタッチ。 […]
新型コロナ点滴薬8万人分を前倒し供給へ 投与が急増(2022年2月22日) 後藤厚生労働大臣は新型コロナウイルスの軽症と中等症向けの点滴薬「ソトロビマブ」の投与が急増していることを受け、8万人分を前倒しして今週中に納入すると発表しました。 厚生労働省によりますと、ソトロビマブは、これまでに9万人分が納入されて7万2000人以上に投与されています。 このうち約5万人分は過去1カ月で使われていて […]
記録的な“大雪” 金沢市で3時間で21センチの降雪も “冬の嵐”は今日も続いています。石川県では、「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました。 金沢市ではけさ、雪の降り方が急激に強まり、午前7時までの3時間で、21センチの雪が降りました。2月としては、大規模な立往生が発生した4年前の豪雪に並ぶ雪の降り方です。 市民 「びっくり、こんなの久しぶり」 記者 「長い渋滞が発生しています。ほとんど車の […]
緊急会議は事前収録 “演出”含め欧米圧迫か ここにきてのウクライナ東部の親ロシア派地域の独立承認。ロシア側の狙いはどこにあるのでしょうか。 きのうの独立承認への動きを見ると、かなり入念に準備されていたものとみられます。承認に先立って行われた緊急の安全保障会議には、メドベージェフ元大統領のほか、ラブロフ外相やショイグ国防相ら政権幹部が一堂に会し、その様子はビデオで事前に収録され、多くの視聴者がテレビ […]
重点措置前倒し解除 山際大臣「現時点で都道府県から要望なし」 山際新型コロナ対策担当大臣は、まん延防止等重点措置の「前倒し解除」について、適用中の都道府県から現時点で要望はないことを明らかにしました。 山際新型コロナ対策相 「現時点で解除を希望している自治体は今のところまだない」 山際大臣は閣議のあとの会見でこのように明らかにし、「無理に解除方向に誘導する必要はない」との考えも示しました。そのうえ […]
【最新映像】上野動物園の双子のパンダ 仲良く2頭並んでママのおっぱい飲んでます(2月21日撮影) 東京・上野動物園で6月23日に生まれたジャイアントパンダ「シンシン」の双子の赤ちゃん、シャオシャオとレイレイ。2月21日に撮影された最新の動画が公開されました。 室内展示室のプールに運ばれてきたのは氷。大きなバケツに2杯分です。 レイレイはプールに入れた氷にすぐに興味を示し、氷をさわったり体にこすりつ […]
旧優生保護法巡る国賠訴訟 原告『逆転勝訴』の判決 国に2750万円の賠償を命じる 大阪高裁 2審で判断を示すのは「全国初」(2022年2月22日) 旧優生保護法の下で不妊手術を強制された人たちが国に損害賠償を求めた裁判の控訴審で、2月22日に大阪高裁は国に2750万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。 病気による後遺症で知的障害を抱える70代の女性と聴覚障害がある80代と70代の夫婦は、旧優生 […]
【オフィスグリコ】“近未来型”に進化か オフィスでのちょっとしたおやつタイムに利用される無人販売サービス「オフィスグリコ」が、“近未来型”に進化するかもしれません。 日本テレビ・片山桂子記者「貯金箱に小銭を入れて買うおなじみのオフィスグリコですが、これを顔認証で購入する実証実験が始まりました」 商品棚には、およそ20グラムの違いまで計測できる高精度のセンサーと、2台のカメラがついていて、購入する人 […]
【ライブ】岸田首相 ロシアを強く非難 などーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE) ・緊迫するウクライナ情勢 ・2022年度予算案が衆院通過 ・職場配置「グリコ」近未来型 顔認証非接触 ・裏スロット摘発 など (2022年2月22日) #ウクライナ #ロシア #日テレ #LIVE ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3tkxfDI In […]
【ニュージーランド地震】発生から11年 富山で追悼の集い 2011年2月22日に発生したニュージーランド地震から11年です。生徒12人が犠牲となった富山市の富山外国語専門学校では、追悼の集いが行われました。 集いでは、地震が発生した日本時間の午前8時51分に、参列した遺族や学校関係者が黙とうをささげました。 ニュージーランド地震では、富山外国語専門学校の生徒など富山県関係者13人を含む日本人28人 […]
【ウクライナ情勢】国連事務総長「領土保全および主権の侵害」 ロシアがウクライナ東部の地域を独立国家として承認したことを受け、国連の安全保障理事会は緊急会合を開き、対応を協議しています。 安保理の緊急会合は、アメリカなどの要請に基づき開かれたもので、日本時間の22日午前11時過ぎから始まりました。 会合の冒頭、アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は、ロシアがウクライナ東部の地域を独立国家とし […]
【来年度予算案】玉木代表 野党として異例の賛成 衆議院の本会議では、来年度予算案が与党や国民民主党の賛成多数で可決されます。戦後2番目の早さで衆議院を通過し参議院に送られる見通しです。 野党として予算案に賛成するという異例の対応をとった国民民主党ですが、玉木代表が自ら賛成討論に立ちました。 国民民主党・玉木代表「トリガー条項の凍結解除によるガソリン値下げを、岸田総理が検討することを明言し、実現に向 […]