- 【火事】「納屋から火が」強風で延焼…7棟全焼 茨城・龍ケ崎市
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(6月6日)
- 6月消費者物価指数が去年比3.3%上昇 電気代値上げが影響 今年度の家計負担は前年度より「9万円増加」の試算も |TBS NEWS DIG
- 【W杯】ポーランド対アルゼンチン 《優勝候補!メッシ決勝トーナメントへ》FIFA ワールドカップ カタール (2022年12月1日)
- 京都の一部で『自転車の歩道通行禁止』に 接触事故の半数が歩道で発生 試験的な措置(2022年11月21日)
- 電気料金値上げ検討も幅未定 電気代支援で負担軽減どこまで?ローソンは“4割節電”新店舗公開【家計クライシス】|TBS NEWS DIG
公明党が総理に緊急提言「補正予算の編成必要」
公明党はきょう(28日)、ロシアのウクライナ侵攻による物価の高騰などに対応するための緊急提言を岸田総理に申し入れました。財源を確保するため、補正予算の編成を求めています。
公明党の石井幹事長らはきょう、岸田総理に新たな経済対策を求める緊急提言を申し入れました。提言では、原油価格の高騰に対応するため、石油元売りへの補助金の拡充を求めているほか、トリガー条項については自民・公明・国民民主の3党の検討チームの検討結果を受けて凍結を解除することを求めています。
また、▼小麦などの穀物や飼料・肥料の価格高騰への対策に加え、▼感染状況を踏まえ、全国規模の新たな「GoToトラベル」や「GoToイート」の実施も求めています。
石井幹事長
「公明党としては、補正予算の編成が必要だと考えている。このように総理に申し上げました」
岸田総理は「公明党の提言も十分に検討させていただいて、対策の中身を考えたい」と応じたということです。
(28日22:39)



コメントを書く