- 家計直撃…異例の「再値上げ」ラッシュ 参院選の争点にも(2022年6月30日)
- 【速報】12月の完全失業率2.5%で横ばい 年平均は2.6% 4年ぶり改善|TBS NEWS DIG
- 天気急変でゲリラ雷雨氷塊東京2日連続の猛暑室内でも熱中症の危険(2023年7月11日)
- 新橋ビル爆発火災現場のカフェバー調理はIHで 築50年超昔のガス管から?(2023年7月4日)
- 旧統一教会の名称変更「お祭り騒ぎ」「新しい人が入りやすく」元信者が証言 政治家と教団の関係に信者家族は憤り「問題意識なくがっかり」|TBS NEWS DIG
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月29日 天気予報】|TBS NEWS DIG
「戦争早く終わって」在日ウクライナ人の子どもたち 祖国への思い絵に(2022年3月27日)
日本に住むウクライナ人の子どもたちが祖国を思って絵を描きました。
一面に広がる黄金色は麦畑です。豊かな祖国の風景です。美しい青空と麦畑、それはウクライナの国旗の色です。その空に現れた戦闘機の影。ウクライナの少女が描きました。
日本で10年以上暮らすアデリーナさん(17)です。ロシア軍が原発を制圧したザポリージャに実家があります。
アデリーナさん:「美しい祖国にロシアが踏み込んで破壊することに怒りを感じて」
東京都内で月2回、開催されるウクライナ人の日曜学校で2歳から17歳の約30人が「戦争と平和」をテーマに絵を描きました。
平和の象徴であるハトをモチーフにしたり、「NO WAR」の文字で直接的に反戦を訴えたりしました。
そのなかに1人の少女がいました。
1週間前、首都キエフからポーランド近郊の街を経由して日本に避難してきたオリビアさん(11)です。オリビアさんも麦畑を描きました。
その畑は一面が黒い鉛筆で塗られ、さらにその上から所々に赤い色が塗られました。
オリビアさん:「もちろん戦争ができるだけ早く終わってほしい。ウクライナが復興して自分の家に戻れることを願っている」
子どもたちの絵は今後、デジタル化されて販売されます。
収益は大使館などを通じてウクライナに寄付されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く