- 北朝鮮 軍事関連会議に金正恩総書記が出席(2022年6月22日)
- 「偶発的衝突でも容易に核戦争へ」北朝鮮外務省 日米韓3カ国念頭に言及 (2022年7月11日)
- 【桜の季節】コロナ禍で迎える3度目の春 “まん延防止”全面解除後初の週末は…
- 【事件】首を骨折…内縁の妻が体重かけ首絞めたか いわき市男性殺害
- 北朝鮮メディアが弾道ミサイル発射の写真公開 アメリカと韓国の合同軍事演習に対抗した「戦術核打撃訓練」弾道ミサイル2発を発射|TBS NEWS DIG
- 【阪神】村上頌樹投手の会見 3・4月度セ・リーグ月間MVP受賞!“虎の村神様”「2試合またぎの」完全試合も達成で2勝1H 3年目で大ブレーク予感(2023年5月11日)
バイデン大統領も一時参加 米・ウクライナ 外務・国防閣僚会談
ウクライナとアメリカの外務・国防担当の閣僚がそろって会談し、ロシアの侵攻に対抗するためのさらなる支援について協議しました。会談にはバイデン大統領も一時参加しました。
ウクライナとアメリカの外務・国防担当の閣僚あわせて4人による会談はポーランドの首都ワルシャワで26日に行われました。
アメリカ側によりますと、4閣僚は、24日行われたNATO=北大西洋条約機構の首脳会議の成果を共有した上で、アメリカからウクライナに安全保障面や人道的・経済的な支援を継続的に行っていくことを約束しました。
会談にはアメリカのバイデン大統領も一時参加し、新たな制裁などプーチン大統領の責任を追及するための行動について話をしたということです。また、ウクライナのクレバ外相はロシアに対する新たな制裁を科すようヨーロッパ各国に働きかけていくことで両国が合意したとしています。
バイデン大統領はこの後、ポーランドのドゥダ大統領と会談し、NATO加盟国の防衛義務について「神聖なる責務だ」と強調、「ポーランドと我々の自由のために頼りにしてもらいたい」などと述べました。
(26日23:52)
コメントを書く