- チェルノブイリ原発“電力切断” タイムリミット48時間・・・「重大事故」の可能性は?(2022年3月10日)
- 【5月10日 今日の天気】五月晴れ続く 午後は北日本で天気の急変に注意|TBS NEWS DIG
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 中国で巨額預金出金停止 多数の容疑者を拘束(2022年6月18日)
- 【イグアナ逃走】兵庫・芦屋の住宅街で体長1メートル50センチのグリーンイグアナが逃げる 警察が捜索 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】安倍元総理銃撃事件 最新ニュース旧統一教会の元ナンバー2が会見で謝罪 背景に”教団の分裂?”日本の教団は”経済部隊”なのか
米高官「ジョージアのロ軍ウクライナに援軍の兆候」(2022年3月26日)
アメリカ国防総省の高官がウクライナ侵攻を続けるロシア軍について、ジョージアに駐留させている部隊を援軍としてウクライナに送り込もうとしていると指摘しました。
国防総省の高官は25日、ロシア軍が2008年の侵攻以降、ジョージアに駐留させている部隊のうち「ある程度の数が移動している」と明かし、「ウクライナに援軍を送り込もうとする初めての兆候だ」と指摘しました。
正確な数や日程は分からないと述べ、今後も状況を注視するとしています。
また、ベラルーシ軍の動きに変化はなく、侵攻に参戦する様子や兆候はみられないということです。
首都キエフに迫るロシア軍の動きは停滞が続く一方、東部のドンバス地方では攻防が激しくなっていて、国防総省の高官は、「ロシアが交渉戦術として実質的な利益を確保しようとしているだけでなく、ウクライナから東部を切り離そうともしているのだろう」との見方を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く