- 岸田総理、防衛増税、来年度は「実施する環境にはない」 “減税”とは矛盾せず|TBS NEWS DIG
- 【強烈な寒波】“ホワイトクリスマス”名古屋市でもあっという間に…大雪で死者も (2022年12月24日)
- 岸田総理と豊田章男社長ら経済界のトップが会合 「EV2035年問題」の中、脱炭素化など議論|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 5/31(水)】血の痕をなめるよう強要 交際女性殺害の男を再逮捕//大阪入管の女性医師 酒酔い状態で診察か/酩酊状態の女子大生に性的暴行 元アメフト部員3人初公判 ほか【随時更新】
- 『同性婚は議論の過程にある…』大阪地裁は“同性カップル”の訴え棄却…「合憲」判断(2022年6月20日)
- 【神戸・六甲山】今日20日は二十四節気“大寒” 冬の風物詩「氷の切り出し」
【需要高まるフードバンク】個人から食料支援を求める声はコロナ前の40倍超 「個人への支援は1回まで」と決めた団体の思い(2022年3月24日)
「フードバンク」という活動はご存じでしょうか。企業や個人が賞味期限が近い食品などをフードバンクに提供し、集まった食品を子ども食堂などの団体や食料支援を求める個人に無料で届ける活動のことです。近年、このフードバンクへの相談が急増しているといいます。理由は新型コロナウイルスです。感染拡大で職を失ったり収入が減ったりするなかで、日々の食事にも困る人たちが増えているのです。ただ、支援できる食品の数量にも限りがあり、フードバンクの力だけでは乗り切ることがなかなか難しい状況になってきています。食料支援の需要が増す中、フードバンクの在り方がいま問われています。
(2022年3月24日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『コダワリ』より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/c0QPv4N
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #フードバンク #食料 #支援 #子ども食堂 #個人 #ふーどばんくOSAKA #スーパー #企業 #コロナ禍 #新型コロナウイルス
コメントを書く