- 新宿・小田急で目玉のイベントは「あんこ」!定番のおはぎから進化した羊羹も。“魅力満載”いまキテる「あんこ」の世界|TBS NEWS DIG
- 松野官房長官「発射が強行される可能性ある」 北朝鮮の「衛星ロケット」予告期間終了も態勢構築の考えを示す|TBS NEWS DIG
- 宇都宮市と芳賀町に「記録的短時間大雨情報」発表|TBS NEWS DIG
- ペロシ前米下院議長の“自宅襲撃映像”公開 “ハンマー”で殴り掛かる様子捉える(2023年1月30日)
- 【川崎市“強盗致傷”】19歳の少年3人を逮捕 別の強盗・窃盗事件に関わったとしてこれまでに5度逮捕
- “即興”窃盗 離れた場所に住む2人が偶然出会い…3秒で「ロレックス」盗んだ疑い【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月19日)
ウクライナ支援 NATO 化学兵器への対応装備を提供(2022年3月25日)
ウクライナ情勢についてNATO首脳会議が行われ、ロシアによる化学兵器の使用に備えてウクライナに必要な装備を提供することで合意しました。
NATO、ストルテンベルグ事務総長:「化学、生物、放射性物質、核の脅威に対する自衛のための装備のウクライナへの提供で合意した」
NATOのストルテンベルグ事務総長は24日、首脳会議後の会見でウクライナでの化学兵器や生物兵器対策を進めることで合意したと明らかにしました。
検出装置の提供や除染作業の訓練などが含まれる見通しです。
さらにブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、スロバキアに4つの新しい部隊を創設し、NATOの東側の軍備を強化することも正式に発表しました。
これら新設の部隊や既存の部隊でも化学兵器対策を強化するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く