- 【きょうは何の日】『世界生命の日』小さく生まれた赤ちゃんの命を救う“ドナーミルク”/妊娠中から育児中まで…孤立を防ぐ「伴走型」支援 など ニュースまとめライブ【4月27日】(日テレNEWS LIVE)
- 【自民党と”統一教会”名前公表の議員が明かした本音 “統一教会”めぐる自民アンケート
- 「高輪ゲートウェイシティ」駅周辺の開発計画を発表 JR東日本(2022年4月21日)
- 岸田総理 江沢民元国家主席死去に「深い悲しみに堪えない」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 6/21(金)】プロの“出し子”を逮捕/「契約書は死後に作成された疑いが強い」遺族が刑事告発/近畿地方「梅雨入り」 ほか【随時更新】
- 東京五輪汚職事件踏まえ 国際スポーツ大会に向け有識者会議設置 東京都|TBS NEWS DIG
ウクライナ支援 NATO 化学兵器への対応装備を提供(2022年3月25日)
ウクライナ情勢についてNATO首脳会議が行われ、ロシアによる化学兵器の使用に備えてウクライナに必要な装備を提供することで合意しました。
NATO、ストルテンベルグ事務総長:「化学、生物、放射性物質、核の脅威に対する自衛のための装備のウクライナへの提供で合意した」
NATOのストルテンベルグ事務総長は24日、首脳会議後の会見でウクライナでの化学兵器や生物兵器対策を進めることで合意したと明らかにしました。
検出装置の提供や除染作業の訓練などが含まれる見通しです。
さらにブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、スロバキアに4つの新しい部隊を創設し、NATOの東側の軍備を強化することも正式に発表しました。
これら新設の部隊や既存の部隊でも化学兵器対策を強化するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く