- 蔵王「お釜」に男性転落で心肺停止 凍った湖面を歩行中、氷割れたか |TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 8/22(木)】桂ざこばさん“お別れ会”/阪大病院 抗がん剤を過剰投与/劇物「水酸化バリウム」県道に散乱 ほか【随時更新】
- 1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために(2022年9月19日)
- カメレオンなど爬虫類を無許可輸入、無職の男を逮捕 スーツケース内の保冷バッグに隠す 関西国際空港
- “超低金利”影響か・・・東京の新築マンション価格 平均年収の13.4倍に(2022年1月11日)
- 日本で最初に流通した貨幣「和同開珎」などを窃盗か ウズベキスタン籍の男3人逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
ウクライナ支援 NATO 化学兵器への対応装備を提供(2022年3月25日)
ウクライナ情勢についてNATO首脳会議が行われ、ロシアによる化学兵器の使用に備えてウクライナに必要な装備を提供することで合意しました。
NATO、ストルテンベルグ事務総長:「化学、生物、放射性物質、核の脅威に対する自衛のための装備のウクライナへの提供で合意した」
NATOのストルテンベルグ事務総長は24日、首脳会議後の会見でウクライナでの化学兵器や生物兵器対策を進めることで合意したと明らかにしました。
検出装置の提供や除染作業の訓練などが含まれる見通しです。
さらにブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、スロバキアに4つの新しい部隊を創設し、NATOの東側の軍備を強化することも正式に発表しました。
これら新設の部隊や既存の部隊でも化学兵器対策を強化するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く