- 「おばあちゃんに警官と信用させた」陸自隊員を逮捕“受け子”高齢者から現金詐取容疑(2023年4月19日)
- 猫の「ニタマ駅長」が神社の宮司に…和歌山電鉄貴志駅『スーパーネコの日』にイベント(2022年2月22日)
- 【SDGs】大事な家族の一員を救う強い味方 おもちゃ病院(2023/5/13)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』周回遅れの“ウィズコロナ”で「経済の立て直し」習主席の手腕は?/ 習主席が新年の祝辞「未曽有の困難に打ち勝った」感染対策で自賛 など(日テレNEWS LIVE)
- 【桝キャスター取材海上自衛隊哨戒機】ベールに包まれた機内へ P-1哨戒機の内部を目撃
- 【食べ放題まとめ】 人気チェーンのこだわり中華食べ放題/ご飯がすすむ!しょうが焼き食べ放題/肉!肉!肉!高級焼肉食べ放題 など(日テレNEWS LIVE)
宇都宮市と芳賀町に「記録的短時間大雨情報」発表|TBS NEWS DIG
気象庁は4日午後1時18分、栃木県に「記録的短時間大雨情報」を発表しました。
この情報が発表された地域では、災害の発生に結びつくような猛烈な雨が降っています。
ただちに身の安全を確保してください。
気象庁は午後1時18分、栃木県に「記録的短時間大雨情報」を発表しました。
気象庁によりますと、宇都宮市付近と芳賀町付近では午後1時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったことが、雨量計の観測もしくは気象レーダーの解析でわかりました。
「記録的短時間大雨情報」は、その地域にとって数年に一度しか降らないような記録的な大雨が短い時間のうちに観測されたことを伝えるものです。
この情報が発表された地域では、土砂災害や浸水、中小河川の洪水など災害の発生に結びつくような猛烈な雨が降っています。
5段階の警戒レベルのうち、避難が必要とされるレベル4以上に相当する状況で発表される情報で、地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が高まっている状況です。
特に崖や川の近くなど危険な場所にいる方は、地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じてただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。
また、市町村が定めた避難場所などへ避難することがかえって危険な場合は、崖や沢から少しでも離れた頑丈な建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、身の安全を確保して下さい。
避難する際は、特に土砂災害に対しては、自宅や今いる場所の外に出て、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所や、安全な場所にある親戚や知り合いの家、ホテルなどへ行く「立ち退き避難」が原則です。
なお、洪水や高潮に対しては、ハザードマップなどを参考に、屋内で身の安全を確保できるかを確認したうえで、自らの判断で安全な上の方の階に移動するか、安全な上層階に留まる「屋内安全確保」も可能です。
また、すでに周囲の道路が浸水していて歩けないなど外に出ることが困難な場合は、無理をせずに建物の中に留まり、建物内の少しでも安全な場所へ移動してただちに身の安全を確保してください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5b6nptx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8g6s5tn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SGcwyEt



コメントを書く