- 【LIVE】夜のニュース ロシア・ウクライナ情勢など | TBS NEWS DIG(10月7日)
- 6月10日から再開される都民割!伊豆諸島の神津島を緊急取材「なぜ繁忙期を前に?」|TBS NEWS DIG
- ロシア「日本に深刻な結果」と警告 地対空ミサイル「パトリオット」のアメリカ輸出めぐり|TBS NEWS DIG #shorts
- 「気持ちの問題じゃない?」心ない言葉投げかけられ…コロナ後遺症、患者達の悲痛な声【報道特集】| TBS NEWS DIG
- 【速報】スーダンから退避の日本人とその家族を乗せたチャーター機がジブチを出発(2023年4月28日)
- 【解説】首都直下地震で「食料」「トイレ」など影響は?…時系列の“被害想定”初公表
北朝鮮の弾道ミサイル 西側170kmに落下 漁港は・・・青森・龍飛崎から最新情報(2022年3月24日)
北朝鮮から発射された弾道ミサイルとみられるものは、青森県龍飛崎の西側約170キロに落下したとみられます。その龍飛崎から中継です。
(藤原祐輝アナウンサー報告)
青森県外ケ浜町の龍飛崎に来ています。後ろに広がっているのが日本海です。ここから約170キロ離れた地点に、弾道ミサイルの可能性がある飛翔(ひしょう)体が落下したということです。
青森県の北側は、津軽海峡が広がっています。そして奥に見える黒い影が北海道です。
この距離が約20キロということですから、日本海側170キロという地点が、肉眼ではなかなか確認できないほど遠いことが何となく分かるかと思います。
そして、灯台がある高台なんですが、東側の階段を下りていくと、すぐ漁港が広がっています。
外ケ浜町役場によりますと、龍飛漁協では出ていた船はすべて戻ってきているということで、現在、海には漁船は出ていないということです。
青森県では、このミサイルとみられる飛翔体の落下による被害は確認されていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く