- 万博を前に大阪の街が変化?『現実×仮想』の実証実験 ピクトグラムで外国人の食の不安を払拭へ
- 「戦争が与える真の苦しみが何かを伝えたい」カンヌに出品の「ドンバス」舞台にした映画 ウクライナ人監督が“侵攻”を撮り続ける理由|TBS NEWS DIG
- 米国で強烈寒波60人死亡 雪かきで心臓発作、凍死も(2022年12月27日)
- 不適切質疑の梅村みずほ参院議員を6か月党員資格停止処分 日本維新の会「勝手な判断で質疑に立った」
- 憲法審査会が今国会で初開催「憲法は同性婚を明示的に禁止はしていないが…」 自民党・新藤筆頭幹事|TBS NEWS DIG
- 「昔より世界が鮮やかになった」全国で相次ぐ”夜間中学”の新設 30歳の中学1年生が”学び直し”を決めた理由【news23】|TBS NEWS DIG
上皇さま 88歳のお誕生日(2021年12月23日)
上皇さまが88歳の米寿を迎えられました。
誕生日に際し、宮内庁は、お住まいの仙洞仮御所で撮影された上皇ご夫妻の映像を公開しました。
上皇さまは、体調に大きな問題はないものの、年齢のため、時々、記憶が不確かになることもあり、そのような時は上皇后さまに尋ねて確認し、「そうだったね」と笑顔で答えられるということです。
毎日、規則正しい生活を送っていて、上皇后さまと一緒に、朝と夕方に庭を散策される際、近隣のマンションから手を振る住民に、手を振り返されることもあるということです。
夕食の後には、当直で勤務する若手の側近らに過去の外国訪問などについて話をすることを日課とされています。
また、皇居にある生物学研究所に週2回通い、ハゼの研究に取り組まれています。
23日は、新型コロナの影響で去年は中止された誕生日のお祝い行事が予定されていて、天皇皇后両陛下らからお祝いのごあいさつをお受けになります。
また、上皇さまが米寿を迎えられたことを受け、宮内庁は、上皇さまの平成の30年間の活動をまとめたDVDを制作しました。
政府インターネットテレビでも23日から視聴できます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>


