- 被災地で多くの命救う空飛ぶ捜索医療団…過酷な現場「ますます厳しい状態に」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月8日)
- イランのイスラム教シーア派聖地で男が銃発砲 1人死亡 8人けが(2023年8月14日)
- 【現場から、】新1年生18人のうち11人が移住した児童! 長野・小川村の「子育ての魅力」とは|TBS NEWS DIG
- 宮台真司さんを襲った男 予定を事前に把握し計画的に犯行か | TBS NEWS DIG #shorts
- ガザ燃料不足で14日にも輸送と通信停止か 保育器機能せず新生児が死亡(2023年11月14日)
- G7サミット控えた広島で警察庁長官訓示「警備完遂へ総力結集」(2023年4月4日)
【ウクライナ避難者】ポーランド受け入れ限界近づく 連日数万人避難
ウクライナへのロシアの軍事侵攻から1か月をむかえました。ロシアの軍事侵攻後国外に避難したウクライナ人は、400万人に上っています。避難者が最も多いポーランドから中継です。
ウクライナと国境を接するポーランドのメディカです。軍事侵攻から1か月がたちましたが、依然として避難してくる人の数は連日数万人をこえています。
国境近くの街では、侵攻が始まった当初は多くの方がボランティアに参加していましたが、1か月がたち、ボランティアも減りました。今は、特に通訳が足りておらず、避難者とのコミュニケーションに苦労する場面が増えています。
――今も連日数万人が避難してくるということですが、受け入れ態勢を維持していけるのでしょうか?
ポーランドの受け入れ態勢は限界に近づいているとみられます。ポーランド政府は、他の都市にも避難所をつくっていますが財政面の問題も浮上しています。
市の担当者「クラクフ市が用意した予算はすべて使ってしまいました。民間会社の支援がなければ避難所は成り立ちません」
また、ポーランドを経由してドイツにむかう人が多く、ベルリンでも想定をこえる避難者が集まり対応におわれています。
一度にこれだけ多くの避難者が発生するのは、ヨーロッパにとって初めてのことで、国際社会全体でどう後方支援をしていくのかも喫緊の課題となっています。
(2022年3月24日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ポーランド #避難者 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/582zt7B
Instagram https://ift.tt/NpmxOa6
TikTok https://ift.tt/wCya0vR
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く