愛媛県庁かたる“詐欺電話”・・・知事にも「補助金を」(2022年3月24日)

愛媛県庁かたる“詐欺電話”・・・知事にも「補助金を」(2022年3月24日)

愛媛県庁かたる“詐欺電話”・・・知事にも「補助金を」(2022年3月24日)

 架空の補助金の申請を促すということです。

 自動音声:「こちらは愛媛県庁です。国民補助金のお知らせが始まりました。申請されたい方は、9番を押して下さい」

 自動音声で愛媛県庁を名乗り、「国民補助金」についての案内をする電話。しかし、この国民補助金は、実際には存在しません。愛媛県庁をかたった、詐欺の電話です。

 愛媛県・中村時広知事:「実は、私の自宅にもかかってきました。自動音声で流れてきて、愛媛県の国民給付金のご案内、『手続きを進める方は『9番』を押して下さい』と」

 なんと、県庁のトップ「知事」の元にも「県庁」を名乗り、かかってきた詐欺電話。実際に、「9番」を押したらどういった事態が想定されるのでしょうか。

 ITジャーナリスト・三上洋氏:「ガイダンスの後に、プッシュボタンを押してしまうと、オペレーターが出てきて、だましの文句を言ってきます。『補助金をもらうためには、ATMで手続き頂けますよ』と言って。そして、ATMへ行って、実際にやることは、振り込め詐欺です」

(「グッド!モーニング」2022年3月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事