- 【ライブ】『国防ニュースまとめ』省人化実現、戦闘指揮所の内部は? / 空自トップ「気球撃墜は可能」認識示す / 日本の防衛“最新技術” (日テレNEWS LIVE)
- 10月は「受信環境クリーン月間」 テレビ・ラジオの電波の受信障害を防ぐ啓発活動
- “旧統一教会”訪問めぐり…自民・萩生田氏「反省」(2022年8月19日)
- 韓国雑踏事故で2人更迭 事故前にソウル警察庁の幹部と所轄警察署トップが長時間不在(2022年11月4日)
- 取材中に停電もすぐに復旧…“戦時下でも通常営業”生活維持にスーパーマーケットが一役 ウクライナ | TBS NEWS DIG #shorts
- 人気回転寿司もイチゴ農園も AIとITが支える新しい食
ロシア大統領特別代表が辞任 ウクライナ侵攻に反対か 侵攻開始以降政権幹部の辞任は初
気候変動問題などを担当していたロシアの大統領特別代表が辞任したことが明らかになりました。ウクライナ侵攻への反対が理由とみられます。
辞任したことが明らかになったのは、ロシアの大統領特別代表アナトリー・チュバイス氏です。ブルームバーグ通信などは、ウクライナ侵攻への反対が理由だとし、すでにロシアを出国したと伝えています。先月下旬の侵攻開始以降、プーチン政権の幹部が辞任するのは初めてです。
ペスコフ大統領報道官は23日、チュバイス氏について「彼は自発的に辞任した。国を去るかどうかは本人次第だ」と語っています。
チュバイス氏は1990年代のエリツィン政権で大統領府長官などを務め経済改革を主導。2020年に大統領特別代表に就任し気候変動問題などを担当していました。
(24日05:10)
コメントを書く