意外な“トッピング”も・・・厳選!人気のホットサンド【あらいーな】(2022年3月23日)

意外な“トッピング”も・・・厳選!人気のホットサンド【あらいーな】(2022年3月23日)

意外な“トッピング”も・・・厳選!人気のホットサンド【あらいーな】(2022年3月23日)

#新井恵理那 #あらいーな #ホットサンド

ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。

23日のテーマは「スペシャリスト厳選!人気のホットサンド」です。

今回は、専門店が作る本格的なホットサンドを紹介します。

3月23日は、「ホットサンドを楽しむ日」だと知っていましたか?

というのも、1が3で挟まれている3月13日が「サンドイッチの日」とされ、そこに、「10(ジュウ)」という焼く音を足したことが由来なのだそうです。

そこで今回は、スペシャリストオススメ!今イチオシのホットサンドを紹介します。

紹介してくれるのは、ホットサンド本を出版し、これまでに焼いたホットサンドは1万食以上。まさに、スペシャリストの大林千茱萸(ちぐみ)さんです。

実は、父親はあの映画界の巨匠・大林宣彦監督なのです。

■具材ぎっしり!おいしいハーモニー

そんな大林さんオススメのホットサンド。1品目は、「専門店が作るガッツリ系 具材のホットサンド!」です。

東急池上線・荏原中延駅から、およそ30秒。20年以上続く、老舗のホットサンド専門店が「メイプル」です。

早速、店内へ入ってみると、中は落ち着いていて、家庭的な雰囲気もあります。

大林さんがオススメするホットサンドが「チキチキバンバン」です。

こんがりと焼き上がっていて、中の具材がぎっしり詰まっています!

中には、グリルチキンやガーリックチップ、そして、たっぷりのチーズが入り、ボリューム満点です。

その味は・・・?ガーリックの香りがガッツンときます!外はサクサクで、中のチキンとポテトが大きいです。

チーズとしっかりと絡み合って、インパクトのある味です!

具材のチキンは、塩こしょうとバジルで味付けし、香り付けのローズマリーを入れて焼くのですが、実は、そこにも店ならではのこだわりがあります。

それは「自家製」です。なんとローズマリーは店で育てていて、毎日摘みたてで、新鮮なものを使っています。

たくさん具材が入っていますが、見事にすべての食材が調和して、おいしいハーモニーを奏でてくれていますね!

ホットサンドは他にも、イタリアをイメージしたものや、ハンバーグが丸ごと一つ入った定番メニュー。さらには、季節限定の特別メニューなど、およそ20種類も楽しめるのです。

■スイーツ感覚!あんこ×クリームチーズ

続いて、2品目は「あるトッピングが大人気!スイーツ系ホットサンド」です。

それを楽しめるのが東急世田谷線・世田谷駅から歩いて、およそ3分の所にあるホットサンド専門店「シティコーヒー世田谷」です。

実は、この店のホットサンドには、印象的なトッピングがあるといいます。

大林さんがオススメするのが、あんことクリームチーズがぎっしりと入った「あんチーズホットサンド」です。

「甘みと酸味がすごいバランスが良い」といい、上には、なんと「塩こんぶ」がのっています!

ぜんざいの横に箸休めが置いてあるのをイメージして、上にのせたのだといいます。

まずは、熱々のホットサンドだけで食べてみます。

あんこが甘さ控えめで、クリームチーズの酸味と相性バッチリですね。ホットサンドなのですが、スイーツの感覚です!

そして、意外なトッピングの塩こんぶをのせて食べてみると、塩こんぶのコリコリとした食感と塩味が良いアクセントになっています。

使用しているあんこは、和菓子店「まほろ堂 蒼月」のもの。北海道産の小豆を使用し、スッキリとした甘みが特徴なのです。

この店では他にも、一晩煮込んだポークやグリーンカレーが入ったものなど、全3種類のホットサンドを味わうことができます。

肉の入ったボリュームのあるものから、スイーツのようなものまで、色々な種類のホットサンドを楽しめて、ホットサンドの幅広さを感じましたね!

(「グッド!モーニング」2022年3月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事