- 【フィッシング詐欺対策】ヤフーやメルカリなど勉強会
- 【動画解禁】松本潤 ハプニング起きるも“神対応”「子どもは泣くのが仕事ですからね」
- 【成田悠輔カメラ】CM中や放送前後のウラ話が聞けるのはココだけ!「絞首刑は残虐?死刑は時代遅れ?/激化する中学受験の是非」1/11(水)12:00から限定生配信|ABEMAヒルズ
- ハワイの海洋保護区でプラごみ43トン以上を回収 大半が漁網(2022年8月3日)
- 「高すぎて買えない」住宅ローン固定金利引き上げ 金利上昇への備えはどうすれば?|TBS NEWS DIG #shorts
- 捜索続く山梨県道志村 靴は不明女児のものと似た特徴 関連慎重に調べる|TBS NEWS DIG
バス路線“廃止”相次ぐ 運転手不足で歴史に幕 5人採用14人辞職も【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
バス利用者(88):「さみしいですよ、やっぱり。18歳から乗って洋裁学校行って、阿倍野まで洋裁学校行って乗ってたから。余計さみしいです」
大阪府内南東部の富田林市などを走る金剛バスの運行が20日に終了し、およそ90年の歴史に幕を閉じます。
バス利用者(71):「最終バスの時にこれ(横断幕)持って花束を運転手さんに渡す。(廃止に関して)運転手さんは悪くないからね」
廃止後は他のバス会社やそれぞれの自治体が代わりにバスを運行。ほとんどの路線は維持されますが、減便などは避けられません。
原因は運転手の不足です。他人事ではない“バス運転手減少問題”。このままだと、来年には2万1000人の運転手不足に陥ります。その原因は高齢化による離職や長時間労働、さらには平均より100万円ほど低い賃金などが挙げられています。
長電バス 乗合・乗用部長代理 高山和良さん:「この1年で5人採用したんですが辞めていく人数が14人」
長野市を中心に路線バスを運行する長電バス。来月から「日曜日の運休」を発表しました。
長電バス 乗合・乗用部長代理 高山和良さん:「スノーモンキーへの利用者が相当多くて1台では乗り切れない日があって、増発ということも当然している」
インバウンド客の増加もまた、運転手の労働時間を逼迫(ひっぱく)させていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く