- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月18日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 「矛盾・不合理をあぶりだすために」“組織・収支”報告の意味は?『質問権』行使へ(2022年11月21日)
- 愛子さま“海外留学”に特別な思い「ご両親の姿を見て…」 気になる大学卒業後の進路(2023年4月12日)
- 【エロ広告】国会で「所管ではありません」連発…“自民 山田太郎×国民 玉木雄一郎”が表現の自由巡りSNSで激論も…規制は必要?|アベヒル
- 天皇皇后両陛下が万博会場に 大屋根リングや大阪ヘルスケアパビリオンを視察 あす開会式に出席へ
- 【独自】売春グループのリーダーの男ら逮捕 出会い系サイトを悪用し、20代の女性に売春をあっせんか #shorts #読売テレビニュース
一体なぜ? つまようじの“溝”「やめました」 なくしたら評判のワケ【スーパーJチャンネル】(2023年12月15日)
つまようじの“溝”がなくなりました。
そもそも、つまようじの溝って何のためにあるのでしょうか…。
菊水産業 末延秋恵代表:「こけし人形を模して付けた飾りの溝」
実は、ただの飾り。そして、この飾りが曲者なのです。
菊水産業 末延秋恵代表:「溝があることで、溝が浅かったり深かったり(ができる)。そういうのも検品ではねて廃棄しないといけない」
北海道産のシラカバを使っている会社「菊水産業」。検品で出る廃棄の多さに悩んでいました。そこで、思い切って溝をなくすことにしたのです。
菊水産業 末延秋恵代表:「廃棄する量も半分以下に減った」
ネットで販売を開始すると、売り上げは3倍に。
菊水産業 末延秋恵代表:「丸いタイプの国産つまようじを作っているところは全国で2社しか残っていない。これから存続させていくために新しくアップデートして、やっていかないといけない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く