- 「火の粉が上まで」遺体見つかる 3軒が全焼 88歳女性と連絡取れず【スーパーJチャンネル】(2023年12月15日)
- 「30回くらいやりました」職務質問きっかけに 特殊詐欺“出し子”の男を逮捕 被害者のキャッシュカードを含む70枚を押収|TBS NEWS DIG
- 【内密出産】都に「赤ちゃんポスト」構想 背景に乳児置き去りや虐待…発起人の想いとは
- 【MEGA BIGで2億円超】20歳投資家がほぼ全財産7300万円で爆買い…造船太郎さんのお金との向き合い方【確率を徹底計算】|アベヒル
- 子どもワクチンも「無料接種」へ“努力義務”に母親から不安も(2022年1月26日)
- 陽気続くも・・・体感は変わる?冷たい北風が寒気運ぶ(2022年1月16日)
南海トラフ巨大地震を見据えて…市役所を高台移転 柱は震度7に耐えられる免震構造 和歌山・田辺市
和歌山県田辺市は、南海トラフ巨大地震を見据えて市役所を高台に移転し、7日、業務が始まりました。
田辺市役所の新しい庁舎は、鉄筋コンクリート造りの地上6階建てです。
前の庁舎は、築50年を超えていたうえ、津波の浸水想定域にあったため、約122億円をかけて、海から約1キロ離れた標高19メートルの高台に移されました。
1階と2階にある柱は震度7に耐えられる免震構造で、津波が起きた際には、1階の駐車場や多目的ホールに約2300人が一時避難できるほか、市長室がある5階には、災害対策本部として使用するオペレーションルームが置かれるなど、「防災」を重視しています。
和歌山県内では、海南市役所や串本町役場もすでに高台に移転しています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/mVXfHJl
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/FhO1zpT
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/CgfyDkR
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Rwh5zEf
Instagram https://ift.tt/cgLIHav
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/ihmEAlO
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/yOsGR8S
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/3oBliWH
コメントを書く