積雪2m超も 各地で“今季一番”…「除雪費」に悲鳴(2023年1月5日)

積雪2m超も 各地で“今季一番”…「除雪費」に悲鳴(2023年1月5日)

積雪2m超も 各地で“今季一番”…「除雪費」に悲鳴(2023年1月5日)

 大雪が続く新潟。湯沢町では、積雪が140センチとなり、今シーズン一番となりました。

 住民:「湯沢は元々雪国だから、慌てたりびっくりしないけど。やっぱり大変」

 日本屈指の豪雪地帯として知られる、山形県大蔵村の肘折温泉では、積雪は2メートルを超え、全国一となっています。

 除雪車が何度か作業しますが、道路にはすぐに雪が積もり始めます。一日に何度も、雪かきをすることも珍しくありません。

 住民:「休めないので。正月でも、雪は休んでくれないので」

■除雪費が負担に「だんだん貯金が…」

 一方、北海道夕張市では、3日午前8時までの12時間で、観測史上最大となる64センチの雪が降りました。

 こんな悩みを抱える人もいます。

 梅林貞子さん:「私は雪投げ(除雪)できないから、玄関の所だけ(してもらう)。足が悪いし、雪に埋まったら転んじゃうからね。除雪料が年間、(家の)前だけで6万6000円。屋根が2回ほどおろしてもらうから、8万…。だんだん貯金が減っていく…」

 年金などわずかな収入で暮らしている梅林さんにとって、除雪費の負担が重く圧し掛かります。

 この雪は、5日も日本海側を中心に降り続く見込みです。

(「グッド!モーニング」2023年1月5日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事