- 【4月13日 今日の天気】全国的に晴天も黄砂に注意 朝と日中の気温差大|TBS NEWS DIG
- 【米司法省】トランプ氏家宅捜索の“理由”示す文書 一部を公表
- 「異常やな!上がり幅がキツ過ぎます」16日からガソリン値上げ! 補助金縮小で過去最高値に迫る水準
- 【ビッグマック指数】世界から見た日本の賃金・購買力の実態とは?森永康平氏が分析|ABEMA的ニュースショー
- 【ラーメンライブ】「ラーメン多めに」 ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼のニュース ウクライナ情勢・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月22日)
積雪2m超も 各地で“今季一番”…「除雪費」に悲鳴(2023年1月5日)
大雪が続く新潟。湯沢町では、積雪が140センチとなり、今シーズン一番となりました。
住民:「湯沢は元々雪国だから、慌てたりびっくりしないけど。やっぱり大変」
日本屈指の豪雪地帯として知られる、山形県大蔵村の肘折温泉では、積雪は2メートルを超え、全国一となっています。
除雪車が何度か作業しますが、道路にはすぐに雪が積もり始めます。一日に何度も、雪かきをすることも珍しくありません。
住民:「休めないので。正月でも、雪は休んでくれないので」
■除雪費が負担に「だんだん貯金が…」
一方、北海道夕張市では、3日午前8時までの12時間で、観測史上最大となる64センチの雪が降りました。
こんな悩みを抱える人もいます。
梅林貞子さん:「私は雪投げ(除雪)できないから、玄関の所だけ(してもらう)。足が悪いし、雪に埋まったら転んじゃうからね。除雪料が年間、(家の)前だけで6万6000円。屋根が2回ほどおろしてもらうから、8万…。だんだん貯金が減っていく…」
年金などわずかな収入で暮らしている梅林さんにとって、除雪費の負担が重く圧し掛かります。
この雪は、5日も日本海側を中心に降り続く見込みです。
(「グッド!モーニング」2023年1月5日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く