- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン氏そわそわ…中露首脳会談で見えた「中国のロシア属国化の野望」「習氏はくつろぐ」【専門家解説】|MBS NEWS
- コロナ抗原“簡易検査”のキット供給量『1日100万回分以上』に 後藤厚労相
- 【強い殺意か】Xマスの住宅街で何が? 男女3人“鈍器”で殴られ死亡…逃走中の“大柄な男”
- イランでスカーフ着用めぐり拘束された22歳の女性、3日後に死亡 警察が暴行か…抗議デモ続く|TBS NEWS DIG
- 立憲・維新「歳費差し止め法案」共同提出へ ガーシー参院議員念頭に(2023年2月22日)
- 「同じ学部の子が儲かる方法教えてくれた」 日大生がクレカ情報窃取 有名アニメの腕時計不正購入
「電力需給ひっ迫警報」東京電力管内で23日も継続(2022年3月23日)
政府は電力需給が厳しいとして、23日も東京電力の管内を対象にした「電力需給ひっ迫警報」を継続すると発表しました。
経産省電力基盤整備課・小川要課長:「今晩、停電という可能性は回避できるめどが立ちました」
電力の需給が逼迫(ひっぱく)した東京電力や東北電力の管内では22日、大規模な停電が危惧されましたが、暖房の使用を控えるなどの節電の協力によって回避することができました。
しかし、政府は「電力需給ひっ迫警報」について、東京電力の管内では電力需給が厳しいとして23日も継続します。
一方、東北電力の管内は電力需要に対する供給余力が3%を上回る見通しとなり、22日夜、警報を解除しました。
ただ、電力を供給する余力は大きくないため、節電の要請は続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く