- 「動いたら殺すぞ」寺の事務所に2人組の男が強盗 金庫奪い逃走 茨城・つくば市(2023年5月20日)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京994人 全国7343人 厚労省(2023年5月4日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ:「手負いのプーチン大統領の方が危険だ」英紙 タイムズ / 中露首脳会談/ ロシア軍 事実上の“撤退” / プーチン氏を公然批判など (日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理 男性の育休取得率「30年度に85%」目標引き上げ 育休“手取り全額給付”も|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース 最新情報 | TBS NEWS DIG(3月3日)
- 【幻想的な映像】「太陽の塔」彩る光のアート…テーマは「未来へのエネルギー」6年ぶり開催 万博公園 大阪 #shorts #読売テレビニュース
議員が“ウクライナキャラクター”のマスク着用…東京五輪でホストタウンの「橿原市」(2022年3月22日)
ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、奈良県の橿原市議会では、議員らが東京オリンピックの際にウクライナ選手団に贈ったマスクを着用し、平和的解決を求めました。
議員らが着用するマスクに描かれているのは、ウクライナの国旗を掲げ、民族衣装を身に着けたキャラクターです。橿原市は去年の東京五輪でウクライナのホストタウンとなり、キエフ国立大学の学生を受け入れるなど交流をはかってきました。橿原市は3月9日付でロシア大使館に抗議書を送っていて、マスクの着用で改めて一刻も早い平和的解決を求めました。
一方、滋賀県の三日月大造知事は3月22日の会見で、22日夜に日本に到着するウクライナからの避難民2人を彦根市内にある施設で受け入れると発表しました。県内在住のウクライナ人の母親(50代)と祖母(80代)で、これまでポーランドに避難していたということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gLQjpuC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #橿原市議会 #奈良県 #ウクライナ #キャラクター #マスク #東京オリンピック #ホストタウン #平和的解決
コメントを書く