- 在英のトンガ・ラグビー選手が心境吐露 家族、友人と連絡取れず(2022年1月19日)
- 【ニュースライブ】高齢女性殺害か…指名手配男逮捕 /イタリア総選挙 初の女性首相誕生か / 村田兆治さん釈放 など ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- トルコ南部地震 トルコとシリアで死者4300人超 さらに被害拡大の可能性|TBS NEWS DIG
- 三重4歳の娘死亡逮捕の母親食べ物詰まらせた虚偽説明か(2023年6月30日)
- “飲酒運転”を注意されトラブルか 居酒屋の店長を乗用車ではねた無職の男(62)を逮捕 茨城・牛久市|TBS NEWS DIG
- 「デメリット大きい」「現場の負担増」全数把握見直しに大阪・吉村知事は『消極姿勢』(2022年8月25日)
「しっかりしろ」「信念を強く持ってほしい」最近の総理に街の声…、支持率狙いの「憲法改正」?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
岸田総理は、年内に解散総選挙を行うことを見送る方針を固めました。何をやっても裏目に出てしまう最近の岸田総理について、街の人は?
■支持率急落で?解散は“見送り”
加藤シルビアキャスター:
年内の解散見送りということを固めた岸田総理ですが、まずは支持率の推移を見ていきたいと思います。
去年の8月には6割ほどあった支持率ですが、徐々に下がり、直近では29.1%と過去最低となっています。
さらに3月にはウクライナの訪問、5月にはG7広島サミットが行われ、少し支持率を持ち直した場面もありました。このとき“解散に含みを持たせる発言”があったということで、永田町には解散風が吹きました。
しかし、直近の支持率の影響か、岸田総理は年内の解散を見送る方針を固めたということです。
さらに今国会に政府が提出している給与アップ法案について、総理の給与やボーナスなど合わせて年間46万円増えるという法案ですが、これについて野党側から反発が相次いでいます。
今月1日には、日本維新の会の音喜多政調会長が「到底国民の理解は得られません」と発言。これに対し「不信を招かないよう努力を続けていきたい」と岸田総理は話していました。しかし、法案の見直し、取り下げなどについての言及はありませんでした。
8日は衆議院で審議入りしたこの法案、柚木議員は「本当に耳を疑ったどういう感覚をしているのか」と反発は相次いでいましたが、9日、松野官房長官は給与の増額分を全て国庫に返納すると表明しています。
■総理の給与増 街の声は?
加藤キャスター:
こうした最近の岸田総理について、街の声を聞きました。
「給与を上げるといったり返すといったり・・・信念を強く持ってほしい」
「軸がぶれている。国民のために力を注いでほしい」
「リーダーとしての信念があるのか?しっかりしろと背中をたたきたくなる」
このような声がありました。
ホラン千秋キャスター:
今、岸田総理の頭の中にはどんな思いが去来しているのでしょうか。
星浩コメンテーター:
政権浮揚をして解散をして、もう少し自前の政権を作りたい。
それから様々な政策をやるにも、強力な体制を作りたいという気持ちはあったのですが、この間やることなすこと全て裏目に出てますので、この状況で解散をしたらもう自民党は負けてしまって、場合によっては政権を失うということもありうるので、これはできないなという急ブレーキをかけたと。
次のチャンスを来年考えようかと少しクールダウンしているところじゃないですかね。
井上貴博キャスター:
“中継ぎ政権”なんて言われる中で、岸田さんがついて、年内解散ができなくなったことは痛手だと思いますが、来年について考えると、例えば6月の会期末でタイミングをどう図るのか、岸田さんがそのタイミングをどう図っているのか。
また自民党内で岸田さんおろしと言いますか、ポスト岸田さんだとすると誰なのか、そういう話が上がっているのかっていうことに関してはいかがですか。
星コメンテーター:
例えば昔の小泉さんとか、元々想定されていなかった人が急速に出てくるっていうことだってよくあるパターンですので、岸田さんが今の20%台の支持率だと、やはり別の人で選挙に臨みたいなというのは自民党の中で相当強まってきます。
そうなると、誰でもいいというわけにもいかないでしょうけど、それなりの人ならもうポスト岸田の有資格者ということになると思います。
井上キャスター:
来年あたり出てくるってことですね。
星コメンテーター:
むしろ早いんじゃないでしょうか。来年の春ぐらいにはもう出てくるでしょうね。
■支持率狙いの「憲法改正」?
加藤キャスター:
支持率が低迷している中で、もう一つ、注目されている発言がこちらです。
岸田総理
「憲法改正を実現したいという思いはいささかも変わらない。任期中に最大限努力する」
と発言がありました。これにつきまして、星さんに聞きました。
星浩氏
「保守層狙いの発言。そもそも改憲派と思われていない。支持率アップにはつながらないのでは」
ということでした。
ホランキャスター:
星さん、この動きとスケジュール感について、本当にどれだけ実現可能なのか、するべきかどうかなどはいかがでしょうか。
星コメンテーター:
安倍政権のときは、安倍さんはどちらかというと保守派右派だったので、政権の調子が悪くなると右バネって言いますか、右エンジンをふかして民主党政権の批判をしてみたりして立て直してきました。岸田さんもその真似をして右エンジンを吹かすために憲法改正も考えているということですけど、岸田さんは元々あんまり憲法改正に熱心に取り組んできたとは誰も思っていないですので、右エンジンをふかそうとしても空ぶかし状態になってしまっていいて、なかなか党内からも求心力は回復していかないという状況だと思います。
井上キャスター:
そもそも改正するしないに関わらず議論が深まっていないので、それどころじゃないですよね。
星コメンテーター:
物価高や生活が苦しい中で、憲法改正どころじゃないというのは国民の意識でしょうね。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/K6GShJb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NaBfVq5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xvaCd5p
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く