- 【万博】四足歩行の「未来の乗り物」展示 重心を移動させ進行方向など操作 燃料は水素 川崎重工開発
- ウソの住所で車の名義変更か「七代目会津小鉄会」傘下組織の構成員を逮捕、家宅捜索 京都
- 【トルコ・シリア地震】倒壊の様子/日本でも広がる支援の輪/生後10日の赤ん坊救出/182時間ぶりの救出など【最新・関連ニュースまとめ】|TBS NEWS DIG
- 北陸や近畿北部中心に短時間で積雪急増の恐れ(2022年2月16日)
- ネットフリックス 会員数が過去10年で初めて減少 株価は35%急落(2022年4月21日)
- 上野公園など 4年ぶり“花見解禁” 自粛求めず…メイン「さくら通り」は“宴会禁止”(2023年3月8日)
【速報】東京電力 電力「使用率」は95%(午前8時台実績) 他の電力会社から電力融通を受ける厳しい状況
東日本大震災後に制度ができて初となる「電力需給ひっ迫警報」が東京電力管内に発表されています。東電は、他の電力会社から電力融通を受ける厳しい状況が続いています。
東京電力によりますと電力の「使用率」はきょう午前8時台の実績で95%でした。
夕方にかけて電力の需要はピークを迎えますが、電力がおよそ10%足りない状況で東電は大口の企業に節電のお願いをしたり、家庭での暖房を20度に設定するよう呼びかけています。
また、東京電力は午前8時に全国7つの電力会社から最大141.78万キロワットの電力需給を受けると発表しました。
気温によってはさらに厳しい節電要請が出る可能性もあります。
(22日09:25)
コメントを書く