- 【速報】岩手県に線状降水帯が発生 顕著な大雨に関する情報を発表 気象庁(2023年8月12日)
- 2022年が本格始動 大阪・松井市長など近畿の各自治体トップが新年の抱負語る(2022年1月4日)
- 高級スポーツカー“窃盗” 2年半で50台盗難関与か 男3人逮捕(2023年9月29日)
- 【値上げ賃上げライブ】卵の価格に影響も…鳥インフル“過去最悪”ペースで拡大 / ハンバーガー/豆乳飲料/一方で…今年は賃上げ? 企業のトップに直撃――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【金総書記】韓国をけん制「尹政権と軍隊は全滅する」 韓国側「威嚇的な発言は遺憾」と反発
- 在留資格目的の偽装結婚か フィリピン国籍の女ら逮捕(2023年12月12日)
地震でいまも断水続く 福島の相馬市などで9000戸余(2022年3月21日)
16日の地震で最大震度6強を観測した福島県では、相馬市など合わせて9000戸余りで今も断水が続いています。
福島県などによりますと、相馬市と新地町の全域と南相馬市の一部の9250戸で断水が続いています。
水道事業者によりますと、18日に停電が解消され浄水場から水を送るポンプは作動していますが、水道管の漏水箇所が多いことなどから市街地に水が行き届いていないということです。
給水に来た人:「トイレとか洗い物ができなくて難儀してます。(給水に)毎日来ないと全然水が足りない」
一方、宮城県では角田市の3つの地区で断水が続いていましたが、21日朝までに復旧作業を終え、送水を始めたということです。
しかし、住宅の敷地内の水道管で漏水しているケースもみられることから、市は21日も給水所を設けて水の供給を継続するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く