- 横浜のイベントホールで40代女性、腹に刃物が刺さった状態で見つかる|TBS NEWS DIG
- こたんぽ?ひだまりチョモランマ?聞き覚えが…あったかグッズで今季の“最強寒波”に備える【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【鉄道ライブ】国鉄急行型「キハ28」/ブルートレインをけん引“往年の名機”撮影会/「リレー号」復活運転/ 「西九州新幹線」開業 など――鉄道ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 兵庫・西宮の住宅で火事 女性1人が死亡 住人3人と連絡取れず 警察と消防が現場検証
- Nスタ解説まとめ密着スズメバチハンター 6月に入り駆除依頼増タイタニック探検ツアー艇が行方不明 残された酸素はわずか愛知県警のスゴ腕画伯おまわりさん
- 【気象予報士解説】台風11号発生 列島付近に3つの台風 今後の進路・影響は(2023年8月28日)
「原油の安定供給を」日UAE外相会談で林外務大臣(2022年3月21日)
ウクライナ侵攻などによる原油価格の高騰を巡り、林外務大臣は日本の輸入量のおよそ3割を占めるUAE=アラブ首長国連邦を訪れ、原油の増産や安定供給を要請しました。
林大臣は20日から21日にかけて、UAEのアブドラ外相や国営石油会社のCEOを務めるジャーベル産業・先端技術大臣と会談しました。
会談で林大臣は「UAEは、OPEC=石油輸出国機構プラスの主要メンバーとして、世界の原油市場の安定化に貢献してほしい」と原油の増産を求めました。
アブドラ外相からは「日本の信頼するパートナーでありたい」と前向きな意向が示されたということです。
さらに、水素やアンモニアを活用した脱炭素化の取り組みなど、再生可能エネルギーでの連携も確認しました。
これに先立ち、林大臣は2025年の大阪万博の開催に向け、ドバイ万博を視察しました。
訪れたウクライナ館に設置されたボードには「日本はウクライナ国民と連帯しています」とのメッセージを寄せました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く