- 日本最大級入谷朝顔まつり4年ぶり開催ダントツ人気は団十郎あらいーな(2023年7月6日)
- 逆走車を運転の男性から「基準値超のアルコール」無免許も判明 衝突事故で1人死亡(2023年2月3日)
- 【アーカイブ】英エリザベス女王「最後のお別れ」 ロンドンをめぐり、ウィンザーに埋葬 Queen Elizabeth II | TBS NEWS DIG
- スーダン残留の日本人、退避希望者はゼロに 松野官房長官、南部に残る1人は「退避を希望しないと連絡」|TBS NEWS DIG
- スマホの注文履歴をのぞき見!年末年始なに買った?お年玉の使い道は?流行やお得術も丸わかり 44万円分もお得に?!|TBS NEWS DIG
- 【”統一教会”】“マザームーン”は「韓国語の読み分からず」…教団トップ賞賛の山本議員が釈明3度目で初回答「旧統一教会と認識せず」
極超音速兵器について米国防長官「ゲームチェンジャーと見てない」
ロシア軍がウクライナに対する攻撃で極超音速兵器を使ったとしていることについて、アメリカのオースティン国防長官は「状況を大きく変えるものになるとは思わない」との認識を示しました。
アメリカ オースティン国防長官
「(極超音速兵器の使用は)状況を大きく変えるものになるとは思いません。ロシアが勢いを取り戻そうと試みているのだと思います」
20日、アメリカのCBSテレビに出演したオースティン国防長官は、ロシア軍がウクライナで使用したとしている極超音速兵器についてこのように述べた上で、「ロシアが実際に使ったかどうかは確認も否定もできない」と話しました。
また、オースティン長官は、市民や民間の建物に対する攻撃が相次いでいることについて「ロシア軍が想定した速さで軍事作戦を進められず、侵攻が止まっているため、こうした戦い方を取らざるをえない状況になっている」と指摘しました。
さらに、生物化学兵器が使用された場合の対応については、「とても深刻な一歩となる。アメリカは軽くは受け止めない」と強調しています。
(21日08:49)
コメントを書く