- キャンプ場で「水が出ない」水道の蛇口…根元から18基盗まれる 側溝のフタ17枚も #Shorts
- 【飯能市3人殺害】動機は?容疑者、黙して語らず 元刑事が分析(2022年12月26日)
- 【寿司まとめ】江戸前!本マグロの立ち食いずし/くちどけなめらかな中とろ・イクラも食べ放題!/けさどれ地魚のオンリーワン回転ずし など(日テレNEWS)
- 「ワタナベお笑いNO.1決定戦2023」開催!決勝で三組の若手芸人が斬新ネタ対決(2023年4月10日)
- 【Nスタ解説まとめ】健康リスクを回避「冬の室温は18度以上」/安倍派10人以上が”中抜き”/大谷選手着用のドジャースユニフォームを”プレゼント”/新NISAの疑問/”女性初優勝”17歳のカーレーサー
- 【速報】沖縄地方が梅雨明け 平年より1日早く、去年より13日遅い|TBS NEWS DIG
中国東北部などで水不足 対策に「人工降雨ロケット」発射 北京五輪では雪不足に一役|TBS NEWS DIG
東北部などで降水量が不足している中国。北京オリンピック開催の際にも用いられたある対策がとられています。
中国・山東省で25日に撮影された映像。次々と放たれたロケットは雨雲に打ち込まれ、人工的に雨を降らせます。
山東省や中国の東北部では春の種まき以降、降水量が不足していて、24日から25日にかけて人工的に雨を降らせる試みが行われたということです。
実はこのロケット、4か月前には雪不足が懸念された北京オリンピックの会場周辺で人工的に雪を降らせようと使われていました。こうした「人工降雨ロケット」は山火事の消火のためにも使われるということで、中国メディアは今回のロケット発射で一部地域での干ばつのリスクが緩和されたと伝えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JMpY1kd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vlKTiEz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/q2iIFRT
コメントを書く