- 議員辞職の考え「全くない」 自民・杉田水脈議員が取材に応じる アイヌ民族らへの差別投稿で「人権侵犯」認定|TBS NEWS DIG
- 【速報】菅前総理「消費増税は全く考えていない」少子化対策の財源めぐり|TBS NEWS DIG
- “外来逼迫”解消のヒントはスマホに?米医師が実践する「アプリで遠隔診療→投薬」(2022年8月7日)
- 「事実を矮小化、時にはないものに…虚偽の報道対応」日大執行部を“断罪” 第三者委の報告書まとまる|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(8月29日)
- 大学入学共通テスト2日目 試験時間不足で再試験対象者70人 電車遅延で繰り下げ受験者1人|TBS NEWS DIG
東北新幹線の全面復旧は4月以降か 車両撤去に2週間(2022年3月21日)
地震で脱線した東北新幹線の車両を線路に戻す作業が20日から始まりました。すべての車両を撤去するには2週間程度かかる見通しです。
16日午後11時36分ごろ、東北新幹線の福島駅と白石蔵王駅間を走行していた「やまびこ223号」が地震を検知して自動停止し、脱線しました。
JR東日本は20日午前からジャッキを使って脱線した車両を線路に戻す作業を始めました。
17両のうち16両が脱線しているため、線路に戻す作業だけで2週間程度かかる見通しです。
このほか、損傷した電柱や高架橋などの復旧作業もあり、全線の復旧は4月以降になるとみられています。
JR東日本は21日に今後の見通しについて発表することにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く