- 【Nスタ解説まとめ】「まずは退陣せずに責任を」ジュリー社長の“辞任”は?/男性の「乳がん」症状やチェック方法は/西武池袋本店「臨時閉館」ストライキ決行へ/金の価格高騰・・・身の回りにも「金」がある?
- 【12月29日 朝 気象情報】これからの天気
- 【刑事告発】架空経費を計上し約2400万円脱税か エアコン設置会社と社長を刑事告発#shorts
- 被差別部落の情報サイト「差別を助長」投稿の削除・賠償求め市民団体が提訴 出版社「書くのは自由」
- “白いロマンスカー”最後の走行 「寂しいかな…」18年の歴史に幕 #shorts
- 「ウォーターボム」のリハ中に男性スタッフが死亡 “ウォーターキャノン”確認中に水が発射 水は時速120キロ|TBS NEWS DIG
「夢をあきらめないで」軍事専門家が戦時下の子どもたちに伝えたいこと(2022年3月18日)
国際安全保障や現代軍事戦略が専門、防衛省防衛研究所の高橋杉雄さんが子どもたちに伝えたいこと。
サッカーのレアルマドリードというチームにクロアチア出身のモドリッチという選手がいます。彼の少年時代はユーゴ内戦の時期でした。家族、家を失い、そのなかでサッカーの練習をして、クラブに入り、レアルマドリードに上り詰め、2018年、ワールドカップで準優勝に輝きます。そして、世界の最優秀選手に輝きました。そういう夢があるということを、サッカーをあきらめたという子どもがいましたが、あきらめないでほしいと思います。
この時代を生きた人間として、我々は、いま、ウクライナで起きていることに目を背けてはいけないし、見届けなくてはいけない。忘れずにいて、この惨劇を引き起こしたウラジミール・プーチンという人間を歴史の法廷に立たせ続けなければいけない。僕たちにできることは何もありませんが、それくらいのことはできると思います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く