- 【速報】安倍元首相のご遺体を乗せたとみられる車 病院を出発
- 【LIVE】ウクライナ侵攻「ショイグ!ゲラシモフ!見てみろ!なぜ弾薬供給しない?」プリゴジン氏激怒『プーチン大統領への恨み』【厳選専門家解説】
- 台風6号 沖縄12万軒で停電 クーラー使えず熱中症の懸念も(2023年8月3日)
- 【グルメライブ】懐かしの味 銀座で93年醬油ラーメン/ 手塚治虫の特製やきそば/ご飯てんこ盛り定食/ 国道50号開店前から行列の名物食堂/スタミナラーメンなど グルメシリーズ(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】コロナ有症状者の療養期間 きょう(7日)から「10日間を7日間に短縮」厚労省(2022年9月7日)
- 目には見えないあなたの優しさ見える形で伝えませんかytv公共キャンペーン
アサリ国産表示 育成期間「1年半以上」に規則厳格化(2022年3月18日)
輸入アサリが熊本県産と偽装された問題で、政府は国産表示について国内で1年半以上、育成するなど規則を厳しくすると発表しました。
食品の産地表示は輸入したものでも国内で育てた期間の方が長ければ国産表示ができる通称「長いところルール」があります。
アサリは魚のように大きさで成育期間を判断するのは難しく、ルールが悪用されました。
今後は輸入アサリを国産表示する場合、育成期間を1年半以上とし、業者に輸入時期が分かる書類の保管も義務付けます。
スーパーなどで熊本産表示されたアサリの97%に外国産が混じっていた可能性が高いことが分かっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く