- 非常に強い台風7号 今後の進路 東海道新幹線は計画運休の可能性(2023年8月12日)
- 「返金の義務ある」強風で中止のクリスマスイベント チケット代の返金を求めた裁判で判決 大阪地裁 #shorts #読売テレビニュース
- 「日本の無人島を買った」中国人女性のSNS投稿が物議…伊是名村には“誹謗中傷”も | TBS NEWS DIG #shorts
- 「アクセサリーをトイレで別の男に渡した」転売役の男が供述【東京・表参道 アクセサリー店強盗事件】|TBS NEWS DIG
- 木村隆二容疑者は大阪市の中心部を経由か 岸田総理に爆発物|TBS NEWS DIG
- 【知床観光船事故】事務所に聞き取り調査 アマチュア無線“違法使用”か
アサリ国産表示 育成期間「1年半以上」に規則厳格化(2022年3月18日)
輸入アサリが熊本県産と偽装された問題で、政府は国産表示について国内で1年半以上、育成するなど規則を厳しくすると発表しました。
食品の産地表示は輸入したものでも国内で育てた期間の方が長ければ国産表示ができる通称「長いところルール」があります。
アサリは魚のように大きさで成育期間を判断するのは難しく、ルールが悪用されました。
今後は輸入アサリを国産表示する場合、育成期間を1年半以上とし、業者に輸入時期が分かる書類の保管も義務付けます。
スーパーなどで熊本産表示されたアサリの97%に外国産が混じっていた可能性が高いことが分かっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く