- 「子どもの人権関係ない」元2世信者が語る“養子縁組”の実態 法律違反の可能性も(2022年11月16日)
- 【ウクライナ】ロシアの侵攻に備え…女性や子供も“銃”の訓練 320人収容の防空壕も
- 【相次ぐ不正】関西電力 3年で1600人以上が15万件超の顧客情報を不正閲覧 関電ガスのPRにも使用か(2023年2月18日)
- 【異例】年の瀬の“大臣交代” 約2カ月で4人…岸田総理が図った“リスクの最小化”(2022年12月27日)
- 台風11号 暴風や高波に厳重警戒 非常に強い勢力であすにも沖縄接近へ|TBS NEWS DIG
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
G7外相会合「人道支援」強化・・・攻撃“即時停止”求む(2022年3月18日)
攻撃の即時停止を求めました。
林外務大臣:「侵略が継続するなか、ウクライナにおける人道支援ニーズが高まっています」
G7(主要7カ国)の外相は17日、オンラインで会合を開き、ウクライナから避難する人は300万人を超え、周辺諸国が受け入れ困難な状況に直面しているとして、支援を強化することで合意しました。
なかでも、最も苦境に陥っているのが、ウクライナの南に位置する、人口わずか264万人のモルドバです。
モルドバは、ロシアによるウクライナ侵略以降、10万人を超える避難者を受け入れていますが、「ヨーロッパ最貧国」としても知られ、経済的に苦しい状況にあります。
林外務大臣:「他の関係国や国際機関等の参加を得て、“モルドバ支援グループ”。これを立ち上げていこうということで、一致を致しました」
また、G7外相はロシアに対して、直ちに攻撃を止めるように求めることや、引き続き圧力を掛けていく方針を改めて確認しました。
(「グッド!モーニング」2022年3月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く