- 日本人研究者ら“3000年前の宗教的指導者”の墓を発見 南米「パコパンパ遺跡」 #shorts
- 23歳女性が行方不明 33歳男の別荘近くで遺体発見 関連は(2022年6月18日)
- 【アメリカ・FRB】0.25%利上げ決定 “インフレ抑制”を優先
- ゼレンスキー大統領がワシントンを訪問 支援継続を訴えるも…アメリカ議会は“支援予算案の年内の可決は事実上不可能”|TBS NEWS DIG
- 【独自】総合格闘家「KINGレイナ」とYouTuberの男、大麻所持容疑で逮捕 2人で“大麻イメージ”のブランド販売も… 容疑認める|TBS NEWS DIG
- 自民党「政治刷新本部」を設置 政治資金問題受け(2024年1月10日)
8月の消費者物価指数は2.8%上昇…増税の影響除くと“30年11か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景にあるのは“原油価格高騰”と“急激な円安”|TBS NEWS DIG
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる8月の全国の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が去年より2.8%上昇しました。消費増税の影響を除くと30年11か月ぶりの歴史的な上昇幅です。
総務省が発表した8月の全国の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が102.5となり、去年8月より2.8%上昇しました。
消費増税の影響を除くと30年11か月ぶりの歴史的な上昇幅で、5か月連続で政府日銀が目標とする2%を超えた形です。
原油価格高騰の影響で、▼都市ガス代金が26.4%、▼電気代が21.5%上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。
また、ウクライナ情勢や急速な円安などの影響で、小麦粉や食用油など生鮮食品を除く食料が4.1%上昇しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hdgYxmI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UxZsaR9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kawURJD



コメントを書く