- 外国人観光客1000万人減のタイ…復活かけ「ムエタイビザ」を検討 「ムエタイを学ぶ」条件で滞在日数60日→90日に|TBS NEWS DIG
- ジョンソン首相「党首信任投票」クリアするも4割以上が不信任 ロックダウン中の飲食パーティーで批判|TBS NEWS DIG
- 銃撃現場から最新情報 奈良・大和西大寺駅前 安倍元総理銃撃|TBS NEWS DIG
- 週始めに気合い入れる胸のストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年8月22日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月10日)
おもちゃの世界から・・・変形型ロボットが月面探査に(2022年3月17日)
おもちゃの世界から飛び出した変形型のロボットが月面の探査に向かいます。
タカラトミーやJAXA(宇宙航空研究開発機構)などが開発した「SORA-Q」は大きさ約8センチで、来年度中にも月面の探査に向かいます。
着陸すると瞬時に球体から変形して月面を自動で走り、撮影した画像を地球に送ります。
ロボットの変形や走行にはタカラトミーのおもちゃ「ZOIDS」シリーズや「トランスフォーマー」のノウハウが生かされています。
タカラトミー企画開発担当・羽柴健太さん:「おもちゃの技術が宇宙探査にもつながっているということが世の中の人に知ってもらえたらすごく光栄なこと」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く