- 威嚇?じゃれつき? 大人ネコを前に…立ち上がり前脚をブンブン動かす子ネコ(2023年10月28日)
- 原発処理水放出IAEAトップが岸田総理に報告書国際基準に準拠公明山口代表海水浴シーズンは避けて発言を釈明news23TBSNEWSDIG
- 「次勝って今まで誰も成し遂げたことがない、歴史を塗り替える」谷口彰悟(2022年12月3日)
- 「ロシアの崩壊を求めている」プーチン大統領が欧米非難、ウクライナ侵攻を正当化 戦勝記念日の演説の中で|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月7日) ANN/テレ朝
- 今後は「ミトコンドリア型鑑定」へ…道志村で発見の人骨 DNA鑑定で特定できず 小倉美咲さん母「美咲のものではないと信じている」|TBS NEWS DIG
おもちゃの世界から・・・変形型ロボットが月面探査に(2022年3月17日)
おもちゃの世界から飛び出した変形型のロボットが月面の探査に向かいます。
タカラトミーやJAXA(宇宙航空研究開発機構)などが開発した「SORA-Q」は大きさ約8センチで、来年度中にも月面の探査に向かいます。
着陸すると瞬時に球体から変形して月面を自動で走り、撮影した画像を地球に送ります。
ロボットの変形や走行にはタカラトミーのおもちゃ「ZOIDS」シリーズや「トランスフォーマー」のノウハウが生かされています。
タカラトミー企画開発担当・羽柴健太さん:「おもちゃの技術が宇宙探査にもつながっているということが世の中の人に知ってもらえたらすごく光栄なこと」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く