- 税務大学校の研修所で47人が食中毒の症状訴える…このうち4人重症 寮の食堂を利用(2022年4月23日)
- 【新型コロナ】全国で2万3156人の新規感染者…3日連続で2万人超 1日
- 三鷹署の25歳巡査長を逮捕へ 自宅で死亡した高齢者宅から600万円を盗んだ疑い 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース ロシア・ウクライナ情勢・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月14日)
- 「いい時悪い時はもちろんあるんですけど、少しづつ良くなってる」佐々木朗希(2023年2月19日)
- 【揚げ物まとめ】思わず恋するとんかつ/本ズワイガニたっぷりのクリームコロッケ/噛むほどに肉汁溢れ出すメンチカツなど(日テレNEWS LIVE)
#shorts 「うわっ」目の前に突然コロコロ 相次ぐ落下物…事故どう防ぐ?
山口県内の国道を走る車のドライブレコーダーの映像。右側車線を進んでいた次の瞬間、大型トラックの陰から飛び出してきたのはタイヤです。
運転していた男性:「タイヤが転がってくるって人生で初めての体験だったので、おっとってなりましたね」
転がってきたタイヤは左車線を走る白い車に接触。はずみで右側の車線に飛び出してきました。
運転していた男性:「減速するしかないと思って、とっさにブレーキを踏んだ」
こちらはトラックの荷台に積まれた木材が落下した際の映像。さらに、積み荷が落下して道路をふさぐ事例も後を絶ちません。
一歩間違えると、重大な事故につながりかねない道路の落下物。落下物と接触事故を起こさないためにどうすれば良いのでしょうか。
JAF認定セーフティアドバイザー 由水雅也氏:「スピードを落としていただくことが大前提となる。前走車がいて、その陰から(落下物が)出てくる場合も考えられる。前走車とはなるべく車間距離を適切に取っていただくようにする必要がある」
落下物を見つけた場合、国土交通省は「#9910」に電話をするよう呼び掛けています。高速道路を含むすべての道路で対応してくれるということです。/a>
コメントを書く