- 去年1年間の児童ポルノ事件の検挙人数のおよそ半数は10代 スマホ保有率とSNS利用率の増加が背景に|TBS NEWS DIG
- 国連の専門家 ジャニー氏からの性被害訴える元所属タレントから聞き取り 「寄り添って真摯に重大問題として受け取ってくれた」|TBS NEWS DIG
- 元妻「殺していない」無罪主張 ”紀州のドンファン”殺害事件初公判 検察「財産目当てで完全犯罪」
- 【速報】東京23区の消費者物価 2月中旬速報値で3.3%上昇…政府による電気・都市ガス料金の負担軽減策で物価上昇抑制|TBS NEWS DIG
- 【日米首脳会談】台湾有事の軍事介入に「イエス」 波紋も
- 【200年ぶりの復帰を目指す】祇園祭の曳山「鷹山」 豪華な懸装品に彩られる
岸田総理 ゼレンスキー大統領の国会演説「前向き対応」(2022年3月17日)
ウクライナ政府が日本の国会でゼレンスキー大統領のオンライン演説を打診していることについて、岸田総理大臣は実現に前向きな姿勢を示しました。
岸田総理大臣:「技術的な問題等あるとは承知しておりますが、ぜひ国会においてしっかりご議論頂き、前向きに対応して頂ければと。政府の立場からも考えるところであります」
ゼレンスキー大統領のオンライン演説を巡り、自民党と立憲民主党は前例がないことやスクリーンなど設備面で課題はあるものの、実現を目指すことで一致しています。
与野党は、来週にも実施する方向で調整を進めています。
岸田総理は「大統領が世界各国に協力を求めている。こうした思いをしっかり受けて、ロシアに対し強い措置を取っていかなければいけない」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く