- 【日テレ今週のニュース】ガーシー議員「3月上旬に帰国」/“酔えるグミ” /“統一教会”会長「宗教迫害の絶頂迎える覚悟」/警官発砲…“盗難車”を追跡で(日テレNEWS LIVE)
- 息子らと共謀し夫を殺害、被告の妻に懲役12年求刑 検察「被告が望まなければ殺害計画無かった」
- 【ロシア】“非公開”世論調査「和平交渉に賛成」55%
- 25年ぶり“缶コーヒー値上げ” 5月は「824品目」 6月以降も「5500品目以上」の値上げ|TBS NEWS DIG #shorts
- 【“大阪産ワクチン”開発を断念】ウイルスへの十分な効果確認できず 新型コロナウイルス
- 師走の人気直売所『めっけもん広場』年の瀬の爆買いと三者三様のワケを1日定点観測「家族でみかん50kg」「店主がキャベツ60玉」「キウイだけを詰める人」(2022年12月20日)
【日米首脳会談】台湾有事の軍事介入に「イエス」 波紋も
大統領就任後、初めてアジアを訪問しているバイデン大統領は、23日、岸田首相との日米首脳会談に臨みました。中国をにらみ、同盟国などとの連携を強めることが狙いです。
バイデン大統領からは、台湾に関する踏み込んだ発言も出ました。有事の際の軍事介入に関する質問に「イエス」と答え、関与する考えを示したのです。ホワイトハウスは会見直後に、「一つの中国政策に変更はない」「台湾海峡の平和と安定への責務がある」との声明を出し、大統領の発言を軌道修正しています。
一方、その台湾の東側の海域では、中国海軍の空母「遼寧」が連日、戦闘機を飛ばしていて、防衛省によると、戦闘機やヘリによる空母への発着艦は今月上旬以降、300回を超えています。
日本の周辺で中国側の対応が強硬になる中で行われた日米首脳会談について、専門家の見解も含めお伝えします。
(2022年5月23日放送「news zero」より)
#日米首脳会談 #アメリカ #バイデン大統領 #岸田首相 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4vBU605
Instagram https://ift.tt/kPRUqxV
TikTok https://ift.tt/GE25DH1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く