- 【日韓首脳会談】韓国側「2人の信頼が深まった」 ≪記者リポート≫
- 北朝鮮 きのう発射のミサイルは偵察衛星か 労働新聞「偵察衛星開発の重要実験行った」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 核施設への攻撃受け報復は?イランが次に切るカードとは?/トランプ大統領が“停戦合意”発表 イランのアメリカへの報復は筋書き通り?/日本のうなぎがピンチ?/「置き配」が基本ルールに?【今週の解説まとめ】
- 【値上げ】「えびグラタン」や「十勝スライスチーズ」など“チーズ関連商品
- 大阪府が「宿泊税」最大200円引き上げへ 課税対象の宿泊料金も拡大 オーバーツーリズム対策
- 【谷原七音】「僕は谷原だけではない」実父・いしだ壱成への思いを初告白…父・谷原章介の子育てに感謝「怒って叱ってくれる」【ジュノンボーイ】|ABEMAエンタメ
日本から仕事依頼で“支援”ウクライナ避難者「喜んでやりたい!」(2022年3月16日)
日本にいながら避難している人々の仕事を支援する新たな取り組みです。
言葉に詰まるのはウクライナの首都キエフからの避難して来たスラバ・イェジョブさん(33)です。
スラバ・イェジョフさん:「私の弟はキエフを守る(ボランティアの軍に参加する)ために出ていきました。ボランティア軍に参加しています。私は家族と一緒にウクライナ西部(リビウ)に避難して来ている」
と同時に、電気通信の職を失いました。
今やウクライナ国外へ避難した人の数は300万人以上に・・・。
先の見通しが立たない人たちのために立ち上がったのが日本の企業でした。ウェブ作成を依頼する企業とウクライナの人々の仲介役を担っています。
ウェブ作成を依頼・NMTJapan、土屋恵美社長:「ウェブサイトの作成をお願いしたいと思っています」
スラバ・イェジョブさん:「もちろんです、喜んでやらせて頂きます。ウェブ制作には8年の経験があります」
一日も早く支援が届くように契約した数日後には500ドルが振り込まれ、仕事が完了した後に1000ドルが送金されるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く