「保育園も休園でびっくり」滋賀で史上1位の降雪(2021年12月27日)

「保育園も休園でびっくり」滋賀で史上1位の降雪(2021年12月27日)

「保育園も休園でびっくり」滋賀で史上1位の降雪(2021年12月27日)

 数年に一度レベルの寒波によって、列島各地で大雪となっています。滋賀県では史上1位の降雪となった彦根市をはじめ、複数の国道で立ち往生する車が相次いでいます。

 (大井田里佳記者報告)
 滋賀県米原駅前に来ています。地元の人に話を伺うと、20年でここまで積もったのは初めてだと話していました。

 気象台によりますと、これまでに降り積もった雪の量は、滋賀県彦根市で73センチ。また、高島市今津でも77センチを記録しました。いずれも、12月としては観測記録を更新する大雪となりました。

 この雪の影響で、米原市を通る国道8号や国道306号などの複数の場所で雪でスリップがあり、車やトラックが相次ぎ2キロ以上にわたって渋滞が発生しています。事故や人的な被害はないということです。

 米原市民:「保育園も完全に休園になったので、びっくり。あすも不安です」

 彦根市民:「生まれて初めて。ひと晩に、こんなに降るのは」

 近畿地方では、27日遅くにかけて大雪に警戒が必要で、気象台は不要不急の外出を控えるよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事