- 軽自動車が海に…女性死亡 身元が判明 転落の原因は(2023年9月12日)
- 京アニ放火殺人事件から3年…スタジオ跡地で追悼式 遺族のメッセージ紹介動画も配信(2022年7月18日)
- 京都府南部で震度4 津波の心配なし
- 「屋内強盗にあった」男押し入り…高級腕時計7点奪い逃走 店員にけがなし 東京・上野(2023年4月15日)
- 【韓国で大規模な山火事】“東京ドーム約80個分”の面積が燃える 500人以上の住民が避難…ケガ人も
- 女性(18)死体遺棄 元同級生「まだ受け止められない」 死体遺棄疑いで逮捕の男と面識…交際相手が借りた車からは被害者とみられる血痕 自宅にも血痕ついた靴【news23】|TBS NEWS DIG
「ウクライナ侵略の動きと呼応」ロシア軍の活動活発化に岸大臣が懸念(2022年3月15日)
ロシア海軍の艦艇など6隻が14日に北海道の宗谷岬付近の海域で確認されるなど、ロシア軍の軍事活動が活発化していることに対して、岸防衛大臣は懸念を示しました。
岸防衛大臣:「オホーツク海の軍事的重要性の高まりを背景とした活動の一環であるということとみられています。ロシアの活動が活発化していることは懸念すべきものであります」
岸大臣はロシア軍が「ウクライナ周辺での侵略の動きと呼応する形で活動を活発化させている」と指摘しました。
そのうえで「情報収集や警戒監視を続けていく」と強調しました。
また、ロシア軍は10日に北方領土で地対空ミサイル発射訓練をしたと発表していて、松野官房長官は外交ルートを通じて北方領土での訓練について抗議したことを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く