- 降り始めからの雨量が300mm超える…県道では土砂崩れが発生 和歌山・串本町(2022年7月5日)
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月26日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【AI vs人類】ディープフェイクなど“5年で15倍”に…フェイク見抜く驚きの技術「人の動きを超深度で認識」【報道の日】
- 自民党総裁選10人以上の候補の名前が挙がる混戦模様…“政治とカネ”をめぐり国民の不信感が高まる中、自民党の次の顔に選ばれるのは誰なのか。【ウェークアップ】
- カギを握ったタバコの吸い殻『DNA型』『燃焼時間』を捜査 餃子の王将社長射殺事件(2022年10月28日)
- 【ライブ】12/29 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
ボウガンが許可制に 改正銃刀法で届け出か廃棄(2022年3月15日)
改正銃刀法が15日、施行されボウガンの所持が許可制になりました。所有者は半年以内に警察に届け出るか、廃棄しなければなりません。
ボウガンについては殺人事件に使われるなど凶悪事件が相次いだことから、所持を許可制にする改正銃刀法が去年6月に成立し、今月15日に施行されました。
これにより、所有者は半年以内に警察に届け出るか、廃棄しなければ、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科されます。
警察庁によりますと、先月15日までに東京で209丁、愛知で197丁など、全国の警察で合わせて2391丁のボウガンを回収しました。
ただ、所有者が全国に何人いるのか実態はつかめていないため、回収がどの程度進んでいるのかは分からないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く