- 「学者は一番上に来てはいけない人種」容疑者自宅から15年前のメモ帳3冊押収、宮台真司さん殺人未遂事件で死亡した41歳男を書類送検 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ 5/29(水)】教頭が生徒のモノマネに激怒/「就活を口うるさく言われ…」/”うめきた2期”記念イベント ほか【随時更新】
- 北朝鮮が弾道ミサイル2発発射 2日連続 日本海EEZ外に|TBS NEWS DIG
- 水際対策の緩和に向け前向き検討 山際コロナ対策相「柔軟に対応」
- 養鹿場でクマがシカ襲う フェンスよじ登り侵入か(2023年10月6日)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア”オデーサ港”攻撃認める ゼレンスキー大統領「蛮行だ」
【専門家解説】「残虐かつ徹底した攻撃による戦意喪失狙いか」ロシア軍が西部戦線を拡大…ウクライナへ軍事支援する他国も敵とみなして攻撃対象か(2022年3月14日)
ロシア軍がウクライナの都市リビウをミサイル攻撃し、安全とされた西部地域へ戦線を拡大させています。その意図をウクライナ人の国際政治学者グレンコ・アンドリー氏は「大量の民間人を殺害することでウクライナ人の抵抗の意思を喪失させようとしているのでは」と話します。また、西側の軍事支援について「他国がウクライナに入国した瞬間にロシアは敵とみなして攻撃対象ととするかもしれない」との見方を示しています。
(2022年3月14日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vg9q78D
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ #軍事侵攻 #ロシア #プーチン大統領 #軍事 #敵
コメントを書く