- 「万博の安全確保は最重要課題」大阪府警の年頭視閲式 特殊詐欺の被害総額は過去最悪で取り締まり強化
- 10年に一度“今季最強寒波”襲来…“日本一寒い町”陸別 -30℃で「痛み伴う寒さ」(2023年1月24日)
- 『葬儀を実施することで海外からの弔意に応える必要がある』問われる国葬の「基準・理由・費用」…岸田総理が国会の場で初めて説明(2022年9月8日)
- 高齢女性運転の車、コンビニ突っ込む 1人救急搬送(2022年1月5日)
- 10月で初めての「スポーツの日」 各地で様々なスポーツ体験イベント|TBS NEWS DIG
- “世界最大”謎多きクフ王のピラミッド “未知の空間”確認 調査に“日本の技術”も(2023年3月3日)
【専門家解説】「残虐かつ徹底した攻撃による戦意喪失狙いか」ロシア軍が西部戦線を拡大…ウクライナへ軍事支援する他国も敵とみなして攻撃対象か(2022年3月14日)
ロシア軍がウクライナの都市リビウをミサイル攻撃し、安全とされた西部地域へ戦線を拡大させています。その意図をウクライナ人の国際政治学者グレンコ・アンドリー氏は「大量の民間人を殺害することでウクライナ人の抵抗の意思を喪失させようとしているのでは」と話します。また、西側の軍事支援について「他国がウクライナに入国した瞬間にロシアは敵とみなして攻撃対象ととするかもしれない」との見方を示しています。
(2022年3月14日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vg9q78D
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ #軍事侵攻 #ロシア #プーチン大統領 #軍事 #敵
コメントを書く