- 【能登半島地震】ドローン映像 約200棟が焼けた大規模火災の跡 石川・輪島市 | TBS NEWS DIG
- 少なくとも30年前から不正 カイゲンファーマに大阪府が業務停止命令 医薬品成分の数値改ざんなどで
- 【いま、伝えたい】「戦争は、障害者の方々に悲惨な生活を強いる、戦争自体が多くの障害者の方々を生み出す」福祉関係者からのメッセージ【ウクライナ侵攻】
- 東電管内 28日も「電力ひっ迫注意報」 29日は初の「ひっ迫準備情報」も(2022年6月27日)
- サハリンの天然ガス事業撤退は「逆にロシアを利する」エネルギー白書“権益維持”を明記|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ホンダ・日産・三菱自動車が共同会見|12月23日(月)17:00ごろ〜
【巨大地震に備える】津波“抜き打ち訓練” 最先端研究も
東日本大震災から11年。その間に変化した“次の大災害”への備えと意識。
海から400メートルの距離にある高知・土佐清水市の小学校では、抜き打ちの避難訓練が行われ、児童らが必死に高台へと駆け上がる姿が。
そして近い将来、必ず来ると言われる巨大地震を想定し、最先端の地震研究が行われる施設で桝太一キャスターが見たものとは――
(2022年3月13日放送『真相報道バンキシャ!』)
#東日本大震災 #避難訓練 #地震 #津波 #日テレ #真相報道バンキシャ! #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/irutJpD
Instagram https://ift.tt/IJHjZxD
TikTok https://ift.tt/NOAyb7P
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く