- 容疑者の行方は依然不明 アメリカ・メーン州 銃撃事件の死者は18人に 容疑者の「遺書」押収と現地メディア報じる|TBS NEWS DIG
- 『住宅に2人の遺体と包丁』『事故で重体の男性』関係性は?警察は殺人事件として捜査(2022年9月1日)
- 米・ブラジル首脳会談 政治的な暴力を拒み民主主義を守る(2023年2月11日)
- 【那覇空港】乗客の保安検査をやり直し 出発便に遅れ
- 去年1月の首都高100キロ立ち往生の例を挙げて気象庁・国交省「不要不急の外出控えて」 あすは東京都心など関東甲信平野部の広範囲でも積雪予想|TBS NEWS DIG
- オーバーツーリズム問題で政府初会合 秋までに対策とりまとめ(2023年9月6日)
【巨大地震に備える】津波“抜き打ち訓練” 最先端研究も
東日本大震災から11年。その間に変化した“次の大災害”への備えと意識。
海から400メートルの距離にある高知・土佐清水市の小学校では、抜き打ちの避難訓練が行われ、児童らが必死に高台へと駆け上がる姿が。
そして近い将来、必ず来ると言われる巨大地震を想定し、最先端の地震研究が行われる施設で桝太一キャスターが見たものとは――
(2022年3月13日放送『真相報道バンキシャ!』)
#東日本大震災 #避難訓練 #地震 #津波 #日テレ #真相報道バンキシャ! #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/irutJpD
Instagram https://ift.tt/IJHjZxD
TikTok https://ift.tt/NOAyb7P
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く