- 【いよいよGW】天橋立を巡る観光船の安全点検 安全対策を徹底するように呼びかけ 京都・宮津市
- 東日本と西日本は日中は広く晴れ 夜は日本海側で天気が崩れるところも 強い北風もおさまり、厳しい寒さは和らぐ見込み|TBS NEWS DIG
- 炎天下の車内に2時間半放置 生後10カ月の赤ちゃん死亡 両親「相手が連れていると」(2023年8月28日)
- 防カメに映像 住宅街を車が暴走、1分間に8回衝突繰り返す 運転の58歳男性は死亡 大阪・枚方市
- 出頭時の傷「自分でつけた」逮捕の父親 母子3人死亡(2022年8月14日)
- 六本木や赤坂の「米軍ヘリポート」 東京・港区が撤去を要請・・・18年連続で(2022年2月9日)
広島・平和式典に“プーチン大統領不招待”で猛反発(2022年5月27日)
「恥ずべき措置だ」と、日本側を批判しています。
広島市・松井市長:「(核兵器の使用を)ほのめかしているような方に、実際に来て頂いて『聞いて下さい、見て下さい』と言っても、なかなか効果が出ないことに加えて、他の参加する方々が『どうなんだろう』ということになれば、式典どころではなくなるかもしれない。そういったことを避けようということです」
広島市は、毎年8月6日の「原爆の日」の平和記念式典に、すべての核保有国のリーダーと駐日大使に招待状を送ってきました。
しかし、今年はロシアがウクライナに侵攻。政府と協議した結果、プーチン大統領とガルージン駐日大使の招待を見送ることを決めました。
広島市・松井市長:「今後、国際情勢が改善して、招待できる環境が整えば、当然、式典に来て頂く申し入れは、以前と同じようにある」
これを受け、ロシアのガルージン駐日大使が猛反発しました。
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):「式典からロシアを排除する挙(きょ)に出た。恥ずべき措置だ」
ガルージン氏は“原爆の犠牲者に日本の指導者は背を向けた”と非難。さらに・・・。
ガルージン駐日大使(25日のSNSから):「ロシアがウクライナでの核兵器使用をもくろんでいるという、作り話を拡散している。ロシアは、核不拡散と核兵器廃絶を目指す現実的なリーダーだ」
長崎市の田上市長も26日、“不測の事態が起きる恐れがある”として、8月9日の式典にロシアとベラルーシの駐日大使を招待しないことを明らかにしています。
(「グッド!モーニング」2022年5月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く