- 尹・韓国次期大統領 青瓦台執務室の移転を表明(2022年3月20日)
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/ネット通販「¥」で購入したら請求“20 倍”に――なぜ? など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『和歌山・爆発物事件』最新ニュース情報まとめ 岸田首相演説直前に爆発 叫び声の後、爆発の衝撃…担当記者が見た緊迫の現場 / 和歌山地検に向け警察車両出発 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京で新たに2004人の感染確認 新型コロナ
- ガーシー議員「陳謝」文言は自由に決められず…「屈辱的」とも形容される内容|TBS NEWS DIG
【夜空を焦がす】奈良に春の訪れ告げる…東大寺「お水取り」
都・奈良に春の訪れを告げる東大寺「お水取り」は12日夜、11本の篭たいまつが舞台に上がり夜空を焦がしました。
「お水取り」の名で知られる東大寺の「修二会」は、僧が自らの罪をざんげし国家の平和を祈る伝統行事で、奈良時代から1270年以上もの間、一度も途絶えることなく続けられてきました。
お水取りのたいまつは僧が二月堂へ上がる時の道明かりとして灯されるもので、12日夜、舞台に上がった篭たいまつは長さ8メートル、重さ80キロと普段のたいまつより一回り大きいものです。
今年はコロナウイルスの影響で無観客で行われましたが、たいまつが舞台から突き出されるたび火の粉が舞い古都の夜空を焦がしました。
たいまつは14日まで二月堂に上がり、お水取りが終わると奈良に春が来ると言われています。
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/irutJpD
Instagram https://ift.tt/IJHjZxD
TikTok https://ift.tt/NOAyb7P
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く