「正倉院展」開幕 今年は聖武天皇ゆかりの鏡やガラスの器「瑠璃坏」など67件が出陳 奈良国立博物館
古都・奈良の秋を彩る「第77回正倉院展」が、奈良国立博物館で開幕しました。
初日の25日、博物館の前には、午前8時の開幕に合わせて事前予約した人たちが列を作りました。
正倉院の宝物は、約1300年前の奈良時代に、光明皇后が聖武天皇の愛用の品を東大寺に納めたのが始まりとされ、収められた9000件の一部が毎年この時期に公開されています。
今年は聖武天皇ゆかりの鏡や、愛用したという双六盤(すごろくばん)、シルクロードを経て伝わった異国情緒あふれるガラスの器「瑠璃坏」、織田信長を魅了したことで知られる香木「黄熟香」など、67件が出陳されています。
「正倉院展」は来月10日まで開催されます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/CSPQskU
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/SWj9BFp
Instagram https://ift.tt/tZnmER1
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/a8jtcGB
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/YEG3lLu
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/3X1YrqM
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/lCPcypf
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/m3ABcpr



コメントを書く