- 2歳女児死亡で父親に逆転無罪 大阪高検が判決不服で上告「自分たちの失敗を覆い隠すためにしている」#shorts #読売テレビニュース
- 英政府、国防相らへの偽電話は「ロシアの仕業」
- 鉄製の門をなぎ倒し… タイで護送車を奪い逃げた日本人 約150キロ離れたパタヤのホテルで潜伏中に逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 都内でバス運休も 薬局では「咳止め薬」が不足…コロナ感染者は5類移行後「最多」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【朝ニュースライブ】鈍器で殴打か…庭先に3遺体 殺人未遂容疑で近所の男逮捕 埼玉 / 宮崎県知事選 現職の河野俊嗣氏が当選 東国原氏を破り4選 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【昼ニュースまとめ】日本海側“大雪” 路面凍結、雪崩など注意 など 2月6日の最新ニュース
“川の水を飲料水に” 警視庁が停電時に使用可能な浄水装置をレンタル 首都直下地震を想定
首都直下地震などの大災害の際におこる飲料水の不足に備えて、警視庁は水道の部品メーカーと浄水装置を借りる協定を結びました。
警視庁亀有署が東京・中央区の水道の部品メーカーから断水時に提供を受けるのは、1時間におよそ60リットルを飲料水に浄化できる装置です。浄水装置は手動のポンプで川の水などをくみ上げる仕組みのため、停電した時も飲料水をつくることができ、被災者の救助活動などに従事する警察官のために使われます。
浄化された水を飲んだ岡部誠幸署長は・・・。
警視庁亀有署 岡部誠幸署長
「とてもおいしいです。無臭なんですけれども、飲料に適さない水から精製されたとは思えないくらい、透明感のある味でした」
警視庁は「災害はいつでもやってくる、資機材を活用して災害警備活動に万全を尽くしたい」としています。
(11日23:09)
コメントを書く