- 【出頭を要請】トランプ氏、大統領経験者で初の起訴 4日にも出頭か 不倫口止め疑惑で捜査|TBS NEWS DIG
- 元環境庁長官・浜四津敏子氏(75)2020年に死去 公明党・代表代行などを歴任 2010年に政界を引退|TBS NEWS DIG
- 欧米5カ国共同声明 イスラエルへ「揺るぎない結束した支持」を表明(2023年10月10日)
- 首都高速道路・横羽線の上りでトラックが横転炎上 60代男性が意識不明の重体 通行止めは解除される|TBS NEWS DIG
- 台風19号災害3年「田んぼを売る気はない」遊水地の整備巡り住民と行政に溝|TBS NEWS DIG
- 【速報】ガソリン価格 11週ぶり値下がり 前週比0.6円安の1リットルあたり174.6円(2022年3月24日)
G7臨時農業大臣会合開催 ロシアの侵攻を強く非難する声明採択
ウクライナ情勢の深刻化を受け、G7=主要7か国の農業担当大臣らが臨時会合を開き、ロシアの侵攻により、世界の食料安全保障が圧迫されていると強く批判する声明を採択しました。
金子原二郎 農水相
「食料安全保障への影響と飢餓や栄養不良に苦しむ人々の増加に対する懸念、G7各国が協調して対応する必要性が表明されました」
会合にはG7各国の農業担当大臣のほか、EUやウクライナの代表らが参加しました。採択された声明ではロシアによるウクライナへの侵攻を強く非難。世界の食料供給網への影響や農産物の価格などのさらなる高騰への懸念が示されました。その上で世界の食料安全保障を守るため緊密に協力していくことで一致しました。
また、すべての国々に対し、輸出の不当な制限や食料の価格高騰を招く投機的な行為を阻止していくことでも一致しました。
(11日23:20)
コメントを書く