- スシロー 時価の「白皿」導入 ネタに応じて価格決定 “カニ爪食べ比べ”いくらに?(2023年6月1日)
- 開幕まで約500日ー間に合うか?大阪・関西万博「建設費倍増」や「海外パビリオンの建設遅れ」課題山積の今【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 「線状降水帯発生情報」気象庁がきょうから最大30分早く発表 迫り来る大雨災害への危機感をいち早く高めてもらうことが目的|TBS NEWS DIG
- 「起きたら火の柱が上がっていた」住宅5棟焼ける火事 住民の高齢女性と連絡とれず 兵庫・淡路市 #shorts #読売テレビニュース
- 【東京オリ・パラ汚職】組織委元理事 受託収賄容疑で4回目の“再逮捕”へ
- 岩手県に津波警報 引き続き警戒を 複数地域で潮位上昇中
自公、事実上の「相互推薦」で合意 夏の参院選巡り(2022年3月12日)
調整が難航していた夏の参議院選挙の協力体制を巡り、自民・公明両党は一転して、事実上の「相互推薦」を行うことで合意しました。
自民党・茂木幹事長:「きのう、きょうでしっかり協力をし、相互推薦する。また、比例・地方で協力をするということが確認できたということでありまして、ここから一気呵成に協力を進めていければと思っております」
夏の参議院選挙を巡っては公明党はお互いの候補者を支援する「相互推薦」を求めていましたが、自民側の調整が遅れたため今回は見送る方針を示し、与党の間で隙間風が指摘されていました。
11日、自民・公明両党の幹事長らが会談し、今回は党としての協定書は結ばないものの、各県連ごとに個別に推薦を決定していく事実上の「相互推薦」を行うことを確認しました。
一転して両党が歩み寄った背景には13日に自民党の党大会が迫るなか、関係改善を急ぎたかった思惑もありそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く