【全国初】「高齢者のATM操作中の通話禁止」条例施行 今年約50億円被害で過去最悪ペース 大阪府
相次ぐ特殊詐欺の被害を減らそうと、全国で初めてATMの前で高齢者が通話するのを禁止する条例が、大阪府で始まりました。
金融機関の職員
「ここで電話をかけて、『こういう風にやってください』『ああいう風にやってください』と言われるんです、ATMの前で。それが詐欺なんです」
けさ(1日朝)大阪府内の金融機関で注意が呼びかけられたのは、ATMの前で携帯電話を使用する行為です。
きょう(1日)施行された大阪府の改正条例では、65歳以上の人が携帯電話で通話しながらATМを操作する行為が、全国で初めて禁止されました。
背景にあるのは、歯止めのかからない特殊詐欺の被害です。
大阪府の特殊詐欺の被害は今年6月末の時点で1600件以上。金額にして約50億円と、過去最悪のペースで推移していて、犯人が携帯電話で指示しながら、現金を振り込ませる手口が多いということです。
(Q:条例改正について)
金融機関の利用者
「知らない」
「大いに賛成です。(特殊詐欺に)気を付けないといけない」
条令を周知するため、大阪府や警察が行った広報活動には、サッカー元日本代表でセレッソ大阪の森島寛晃会長も参加。
ATМの前で詐欺被害を未然に防いだ人には、サッカーの観戦チケットを配るということです。
セレッソ大阪・ 森島寛晃 会長
「一人一人の(詐欺被害防止の)意識が変えていくと思いますので、きょうからしっかりとした意識をもって(詐欺被害防止に)取り組んで一緒にいけたらと思います」
条例に違反しても罰則はありませんが、被害の拡大に歯止めをかけるため、対策は待ったなしです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/dsMWOoE
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/E46ic0r
Instagram https://ift.tt/BALkogP
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/CvHk9e2
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Pitr5FQ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/k45uYIo
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/kOl0Frg
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/qYO8FTA
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/UEwWYcN
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/dv8Jzha
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/63y51Xv
コメントを書く