- 「整形外科でわいせつな行為受けた」 診療放射線技師の男 元勤務先の整形外科のレントゲン室で診療中に身体複数回触るわいせつ行為疑いで逮捕 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】日本列島「南~北まで気温差が小さい季節」あすは服装も全国共通(2023年10月12日)
- 【日韓首脳会談】「日韓関係を改善し発展」で一致 シャトル外交や安全保障対話を再開へ
- 岸田総理の長男・翔太郎氏が総理秘書官に就任 松野長官「人事は適材適所」|TBS NEWS DIG
- 【日銀・黒田総裁】“急速な円安は望ましくない”
- アメリカで政府機関閉鎖の可能性高まる 来年度予算案めど立たず バイデン大統領は共和党の対応批判|TBS NEWS DIG
【新型コロナ】医療提供体制の警戒レベルを最高まで引き上げ 東京都
東京都は、新型コロナの専門会議を開き、医療提供体制についての警戒レベルを最も高いレベルまで引き上げました。
東京都医師会・猪口正孝副会長「医療体制がひっ迫していると(警戒レベルの)段階を上げました。救急医療体制への影響が生じております」
東京都内の新型コロナの入院患者数は20日時点で3142人となり、この2週間で約2.5倍になっています。また、検査の陽性率は、42.9%に大きく上昇していて、過去の最高値を上回り、検査が受けにくくなっていると指摘され、救急医療体制の影響も生じていると報告されました。
これらを受け、都は、医療提供体制についての警戒レベルを1段階引き上げ、4段階中最も高いレベルとしました。
感染状況については、20日時点の感染者数の7日間平均が前週のおよそ164%となっていて、専門家は、「この増加比が継続すれば、これまでに経験したことのない爆発的な感染状況になる」と改めて危機感を示しました。
感染状況の警戒レベルは、最も高いレベルを維持し、約4か月ぶりに、感染状況、医療提供体制ともに最も高いレベルになりました。
(2022年7月21日放送「news every.」より)
#東京都 #専門会議 #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2sClHxL
Instagram https://ift.tt/1wUZl0H
TikTok https://ift.tt/HFnYxgK
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く