万博史上“最大級”の水上ショー公開 民間パビリオン続々!“時空を旅する体験”や「アトム」が案内役

万博史上“最大級”の水上ショー公開 民間パビリオン続々!“時空を旅する体験”や「アトム」が案内役

万博史上“最大級”の水上ショー公開 民間パビリオン続々!“時空を旅する体験”や「アトム」が案内役

 大阪・関西万博の開幕まで2週間を切る中、企業が造る「民間パビリオン」が続々とお披露目されました。いったいどんな体験ができるのか。一挙にご紹介します!

 残すところ、あと11日。迫る開幕に向けて、準備も着々と進んでいます。

 日本が誇る国内パビリオンの数は全部で27。そのうち、2日に展示内容が初めて公開されたのが…

 <世界初!時空を旅するパビリオン>
 
 Perfume
 「かしゆかです。あ~ちゃんです。のっちです。3人合わせてパフュームです」

 NTTが出展するパビリオンで行われたのは、音楽ユニット「Perfume」のライブです。実はこのライブが行われているのは、約25キロ離れた吹田市の万博記念公園。

 NTTが実装化を目指す「IOWN」と呼ばれる次世代情報通信基盤により、 カメラやセンサーで集めた大量のデータを遅延なく送ることが可能に。映像や音だけでなく、振動などもリアルタイムで届けることができるようになったといいます。

 この世界初の試みにより、「3Dの空間」ごと万博会場に送られ、まさに“時空を旅する体験”ができるのです。

 Perfume
 「NTTパビリオンに行って、Perfumeに会いに来てください」

 続いては…

 <最新技術が示す いのちの未来>

 「お願いいたします」

 人材ビジネスを手掛けるパソナグループのパビリオン。

 「みなさん こんにちは!ネオアトムです」

 日本の人気漫画キャラクター「アトム」が案内役を務め、最先端の医療技術などが展示されています。

 黒木千晶アナウンサー
 「こちらのベッドでは、このように横たわると体の状態をセンサーで測定してくれます。状態にあわせて快適な睡眠がとれます」

 ベッドが動いたり、音や香りが調整されたりすることで、その人にあった快適な睡眠環境を作り出してくれるということです。

 さらに、大きな目玉として注目されているのが、「iPS細胞」から作られた動く心臓です。大阪大学の澤芳樹特任教授が開発し、1分間で50~60回ほど動くリアルな心臓の動きを間近でみることができます。

 大阪大学・澤芳樹 特任教授
 「科学の力を伝えたい。そして、“未来が変わるんだ”ということを感じた子供たちが将来の科学者になって、本当にこれを医療として実現してほしいと思います」

 <自然との共生 未知なる森を探検>

 ヒノキなど約1000本の木材を使って建設されたのは、住友グループが出展する「住友館」です。

 石川千智 記者
 「木の枝にランタンをかけてみると森に潜むフクロウが現れ、可愛らしい様子でこちらに振り向きます」

 風の力が宿されているランタンを手に、動物や植物を見つける20分ほどの旅に出発します。さらに、1日1万本のヒノキの苗を植える植林体験も用意されていて、「いのち」との触れ合いを通して、自然が持つ価値を学んでほしいということです。

 会場を盛り上げるイベントは日が暮れてからも…。

 <万博史上“最大級”の水上ショー>

 大阪・関西万博の会場を毎晩彩る水上ショー「アオと夜の虹のパレード」。ともに大阪に本社を置く「サントリー」と「ダイキン」が手掛けていて、水上ショーとして万博史上“最大級”だということで、1日、一足早く報道陣に公開されました。

 アオ
 「あなただれ?おばあちゃんが言ってた奇妙な生き物?もしかしておばけ!?」
 ドードー
 「俺ら、おばけか?やって!」

 主人公は島で暮らす子どもの「アオ」。ある日、不思議な鳥の「ドードー」と出会います。

 ドードー
 「1、2、3、はい!」

 高さ18メートルにも及ぶ水で作られた巨大スクリーンや、約300基の噴水に映像を投影。そこに光や音楽も加わり、幻想的な世界を演出します。「アオ」は様々な生き物と出会い、お祭りを通じて心を通わせていきます。

 ダイキン工業 万博担当・松本親明 部長
「このショーの中で水と空気の大切さとか、人と自然の未来について、皆さんが自分事として考えるきっかけとなりえるようにと願っております」

 サントリーHD 万博推進室・前波美由紀 室長
「万博の一日の楽しい体験の最後を飾るショーにしたいなと思います。ご覧いただいたお客さんが、周りの方々に めっちゃ面白かったと言っていただけたらいいなと思っています」

 しかし、その後…突然ドラゴンが現れ、静寂の世界が訪れます。果たして「アオ」はどうなってしまうのでしょうか…

 アオ
 「みんな、いなくなっちゃった…」

 この水上ショーは、万博会場の南側にある「ウォータープラザ」で毎晩2回、約25分間行われます。料金は無料ですが、一部の座席は事前の予約が必要です。

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/uN6RjbZ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/uvwOEHx
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/xO54hJU

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/MoPbmWg
Instagram https://ift.tt/OB7Gmjn
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/N7rS3BZ

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/OMun1z2

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/T7f5yWe

読売テレビニュースカテゴリの最新記事